※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

娘の幼稚園選びに悩んでいます。保育園との違いや幼稚園のメリット、見学ポイントを教えてください。

もうすぐ娘が3歳になるんですが、幼稚園の選択肢がでてきて悩んでいます。
仕事をしているのでなるべくは17時くらいまでは預かって欲しいなと思うのですが、
幼稚園と保育園の違いがイマイチわからず、娘はいまは保育園にいっています。
自分が幼稚園育ちなので幼稚園のほうがいいのかな?と思ってしまい🙄💭

保育園と幼稚園の違いや、幼稚園のここがよかったみたいなことがあれば教えていただけますか?見学のポイントなども教えていただきたいです。

コメント

ママリ

保育園は親の出番が少なく手出しのお金が少ないので、働きやすく、親としては楽でした。

幼稚園の方が親が頑張る場面が多く、手出しのお金も高いけど、園庭や教育面では保育園より充実してる、と感じました。
預かり保育中に課外授業という、園内で習い事が出来きる所もあったり、幼稚園バスは長期休暇中は出ない所が多い、という感じでしょうか〜

はじめてのママリ🔰

働きながら小規模保育園と幼稚園に入れました。うちの園の場合、違いはかなりありました。

幼稚園は、
・荷物が多い。服装も日によって違うので混乱する。
・おやつ、お弁当持参。
・平日のイベントや代休が多い。
・おともだちは14時ごろ帰るので、子供によっては預かり保育を嫌がる。
・お金かかります!
・臨時休園のハードルが低い(コロナ、台風などなど)
・長期休暇など預かりがない日もある

などが働いていて大変だったなーと思います💦
行事も多いし、集団生活しっかり教えてくれるので幼稚園でよかったです😊

ママリ

保育園との教育面の違いは良くわかりませんが、幼稚園の長期休みに預かりは実施されているけどお盆や年末年始は預かりがない日がある場合もあるので確認された方がいいと思います。そこをフォローしてくれてる祖父母がいればカバー出来ますがカレンダー通りの仕事や有休取りづらい会社なら厳しいと思います☺️