※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で息子が一人で遊んでいることが気になります。他の子は先生と一緒に遊んでいるのに、差別されているのではないかと心配です。他の方のお子さんも同じような経験がありますか?

2歳半の男の子ままです。
保育園の事で質問させてください。

今日で2回目なのですが、とある先生の時だけ
私の息子は1人で遊んでいます。
他の子は先生の周りにいて一緒に遊んでいるのに、
前回も今回も私の息子は一人ぼっちで遊んでいました。


私がお迎えに行ってもお部屋の中から私の顔も見ようともせず挨拶もなしです。

どう考えても差別されてるようにしか思えません。

それとも、私の考えすぎで、前回も今回もたまたま息子が1人ぼっちのタイミングでのお迎えでその時を見てしまったのでしょうか。

みなさんのお子さんもお迎えに行くと一人ぼっちで遊んでるなんてことあるでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します😭

コメント

はじめてのママリ🔰

よくありますよ〜
自分のしたいことしてます、ちょうどみんなから外れてクレヨンをとりに行ってるところも見かけました〜

帰る際は、誰かしらの先生が一声、こどもなり、親なりに声をかけてくれますが、まったく親子に声をかけない、こどもを見ているだけの先生もいます。先生の中で役割分担もありますし、1番は預かっている子ども優先なので、そういうものだと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね!

    挨拶に関しては人としてどーかと思っちゃいます😅

    • 6月18日