![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家庭内の汚れに対する悩みや子供たちとの関係について相談したいです。他の家庭ではどのように対応しているか知りたいです。
皆さんの家庭ではどうされているか聞きたいです🙏
私自身家の中に汚れを持ち込むのがすごく嫌です💦
外でどこかに座ったりどこかで遊んだ服のまま家の中に入るのが嫌で、家族皆で外に出た後は帰ったら玄関で服を脱ぎます😂
あと、靴下を履かずサンダルやクロックスで出かけた時は、足も拭いてもらってます💦
でも子供達や旦那に私の希望を押し付けている感じと、足を拭かずに入ってくると怒ってしまう事に罪悪感がすごくて😭
しかもこの先小学生になって友達と家の行き来も増えると、そんな事気にしていられないのも分かっています🥲
(今公園終わり等にそのまま友人家族が遊びに来た場合、当たり前ですがそのまま家に入って遊んでもらっていますが、帰った後隅々まで掃除しないと、汚い汚いという気持ちが抑えられません💦)
皆さんのご家庭ではどうされているかや、同じような感じからまぁいいやに切り替えられた方、どう考えたらいいのか教えていただきたいです🥲🙏
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![yui*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui*
私もそれに近いものがあります😂
入園してから今もずっと保育園から帰って来たらまずお風呂に直行🛀
もうとりあえず身に付けた物は服からヘアゴムまで全て洗濯🧺笑
休日は公園とか🛝行ったら必ず着替えてます😅
お友だちが遊びに来てくれた時は、お友だちが帰ってから消毒作業がやめられないです😓
ただ、同じく小学生になったらそうもいかないよな…と思うので、
帰宅後ソッコー着替えとか、風呂直行とかはちょっとずつやめて行こうと思ってます🥲笑
ただお友だち帰宅後の消毒作業はしばらくやめられないです😅
まぁいいやに切り替えられてないのに回答しちゃってすみません🫠
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も家帰ったら即みんな着替えます!
お風呂に入る時間とかは決めてなくて、外から帰ってもうその日は外出しないって分かってれば、14時15時だろうとお風呂に直行です!笑
今のところ、お友達と家からの公園はあっても、公園からの家はないですが(幼稚園児です)、学校帰りに公園→家とかになると慣れるまでキツいですね😂
ただ私は掃除しないと気が済まないって性格ではないので、慣れれば大丈夫かなと思ってます🥹
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
私も外から帰った後もう外出予定なければ時間関係なく即お風呂です😂!
私自身子供が産まれるまでは玄関で靴下は脱ぐけど服はそのまま入るタイプだったので、慣れたら大丈夫だとは思うのですが...
やっぱり慣れるまではキツいですよね🥲💦- 6月19日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥹
同じような方がいると思うと私が変なんじゃなかったとホッとしました🥲✨嬉しいです!
ちなみにご主人は同じような感じですか🥺??
うちの場合主人は全然気にしないし、もはや仕事(現場作業)で着た服でそのまま家に入ってきてソファに座ったりするので、私が怒る→気にしすぎ!玄関で全部服脱がされる家庭なんかないよ?!と言われる→私が落ち込む
までがセットで...🥲
yui*
うちも主人が作業着で帰って来るのですが、汗だく+屋根裏とか入るので埃っぽさとかもあり、もう最悪です😇笑
私が口うるさく言ってきたので、旦那自身超汚いと自分で分かってる日は自ら脱いで洗濯機に入れてますが、
大して汚くない日はその辺ウロウロされます😇💔
でも言い過ぎるとウザがられるので、もうその辺は諦めてます😓
その代わり手洗って着替えるor風呂上がるまで娘には触らないでって言ってあるので一応守ってはくれてます😅
はじめてのママリ
もう同じすぎて...😂!!!!
汚いの基準が合わないと難しいですよね💦
旦那くらいに合わせられたら小学生でもウェルカムでいけそうなのですが😂
yui*
グッドアンサーありがとうございます😊
汚いの基準って本当合わないとストレスですよね😇
でも徐々にでも自分の神経質さも直した方が絶対生きやすいですもんね😂
お互いちょっとずつ汚さと向き合って頑張りましょう🤣💪笑
はじめてのママリ
汚さと向き合って←笑っちゃいました🤣🤣
頑張りましょう🥹✨✨