※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

出産後の子育ては自然にできるでしょうか。相談相手がいないが、マタニティセミナーに参加予定です。

こんばんは!
いつもお世話になっています。
ふと思ったのですが、出産後の子育ては誰かに教えてもらわなくても自然にできるものなのでしょうか。
私の両親は他界していて、主人の実家は片道4時間かかるのでまわりに相談できる人がいません。
地域や産院のマタニティセミナーには参加する予定です。

コメント

ちび

私も直接教えてくれる人が近くにいないですけど、なんとかやってますよ😊
これが正しいのかわからないですが笑


あれ?って思ったらママリで聞いてます✨

  • もも

    もも

    教えて下さりありがとうございます!
    なんとかなるのですね☺
    安心しました。
    私もママリですぐに聞いたりできるので、心強いです🍀

    • 4月6日
まるまり

私は両親高齢なので里帰りもしませんでしたので、
地域の保健所の保健師さんや助産師さんに相談しました。
居住区の、妊婦訪問、赤ちゃん訪問があるはずですよ。母子手帳もらうときにそうした情報が書いてあります。
友人は粉ミルクメーカーの明治とかの相談ダイヤルに良く質問してたみたいです。

あと、母親学級、妊婦検診や分娩入院の時に気になること質問書いておいて聞くと良いと思います。

親の時代と今では子育ての常識や情報が違いすぎるので、不安かもしれませんが、 かえってプロに教わるのが良いです。
産後すぐ自宅に帰るのが不安でしたら、産褥滞在をしてる助産院に入るのが良いかもです。
私は産後ケア施設に10日入りました。

  • もも

    もも

    保健師さん訪問はお願いしました☺
    粉ミルクメーカーにも相談できるんですね😲
    産後ケア施設は考えていましたが、主人が育児休暇をとれたら自宅に帰ろうと思っています。
    たくさん教えていただきありがたいです😌

    • 4月6日
  • まるまり

    まるまり


    赤ちゃん相談室とかいうらしいです。
    私も産院に明治の栄養士の方が来ていて案内されました。ミルクメーカーですが、母乳育児のことやウンチのことも教えてくれるみたいです。

    保健師訪問のとき以外に妊婦検診のときや分娩入院のとき助産師さんに会えますか?会えたら、育児で頼る人がいないことをアピールすると色々アドバイスくれますよ。
    私も里帰りしないことを話したら心配されました。居住区と産院が一緒でしたので、保健師さんと産院の助産師さんが連携してるのか、赤ちゃん訪問の時の心配ごとを、保健師さんが産院に連絡してくれ、1ヶ月健診の後、助産師さんが面談してくれました!

    だんなさんは今からたくさん巻き込んでおいたほうが良いです。育児雑誌見せたり、母親学級にでてもらったり。うちはだんながサポートしてくれるおかげで乗り切れてます😭

    私も色々試行錯誤ですー🤗

    • 4月6日
  • もも

    もも

    妊婦検診の時に助産師さんの問診があります。
    次回の検診で育児の件を話してみます!

    主人も今のうちからどんどん巻き込んでいきます✨
    たくさんアドバイスありがとうございます😌😌😌

    • 4月6日
  • まるまり

    まるまり

    こちらこそ、グッドアンサーありがとうございます😆
    私もママリの皆さんに色々教えてもらってます。お互いに楽しく育児したいですね!
    頑張りましょうー🤗

    • 4月6日
  • もも

    もも

    私もみなさんに助けてもらいながら育児始まったら頑張ります💪
    ありがとうございました😄

    • 4月6日
aYaci

私は地域の子育てサロンでずいぶん助けてもらいました。
初めてだと不安がいっぱいで、サロンでママ友も出来てすごく心強かったですよ~♡

  • もも

    もも

    子育てサロンですね!
    今のうちから調べておきます😄
    初めてで不安いっぱいになっていました😅

    • 4月6日
ちょこむ

私は親に教わったりはしませんでした(>_<)今はネットも普及してるし、わからないことは親に聞くよりママリとかで質問相談したほうが色々教えてもらえます(p^ω^q)

最初は本当に何もわかりませんが、雑誌読んでみたり、わからないことがあったときはママリで質問してました(>_<)

  • もも

    もも

    そうなのですね!
    今の時代便利で良かったです(*´▽`*)

    • 4月6日
かおちゃん

私も両親は他界していてアドバイスをもらう事は出来ませんし、旦那の親とも連絡をそんなに取る訳ではないので相談できません。ですが何とかやれてますよ\( 'ω')/

それに今はこういうママさん向けのアプリがあるので聞きたいこととかあればここで聞けば答えてくれる人は多いと思います\( 'ω')/

私で力になれる事があれば相談してくださいね♡

  • もも

    もも

    コメント心強いです!
    親からアドバイスもらいたくてももらえなくて、どうしようと悩んでいました。
    なんとかなりそうで見通しが明るくなりました🍀

    • 4月6日
LL

まわりに聞いた方がいいと思います。
無知なままやってしまうのは恐ろしいです。

  • もも

    もも

    独断で判断しないように心がけようと思います!

    • 4月6日
ちるみる

着替え方やおむつの変え方やミルクの飲ませ方や沐浴など新生児のお世話のしかたは教えてもらわないと難しいんじゃないでしょうか…

病気やなんやのことは病院に聞いたりですが、あとは母子手帳見て時期的にこんなことができるようになればいいのかなと思ったり、ネットで調べたり…自然に出来るようになると言うよりは、相談できるとこ探したり思いつく限り調べて何とかしてできる様になっていく感じだと思います💦

  • もも

    もも

    マタニティセミナーは全て出て、それでも足りない分はどうしようと悩んでいました。
    相談場所をさらに探したいと思います🍀

    • 4月6日
ぱんお

新生児のお世話は入院中に教えてもらえると思いますよ!!あとは母親学級でも教えてもらえるし、心配なら赤ちゃんの病気の本一冊くらいはあると安心です。
昔の知識と今は違うということもありますから、何とかなりますよ!

  • もも

    もも

    何とかなるとのコメント、心強いです!
    入院中にも教えてもらえるなら、すぐに質問もできそうなので安心しました☺
    さっそく本も用意します✨

    • 4月6日