※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児が待合室で落ち着かず、動き回ることで周囲に迷惑をかけているため、多動症状が気になると相談したいです。

病院の待合室をウロウロウロウロしまくる2歳児。
3秒しか座れません。
すぐおりてフラフラ歩きます。
本当に周りに迷惑かけちゃうので病院とかいくのが億劫です。
待合室での待ち時間にじかんとかずっと動いてます。

多動でしょうか、、

コメント

ママリ

2歳ならそんなもんかな?と思います。
私は子どもの大好きな絵本や玩具持っていって気を逸らせてました😅
今は絵本読んであげてれば素直に座っててくれるので楽になりました💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何にでも釣れないんです😥何よりもウロウロ歩きたいが勝ちます、。

    • 6月18日
ワウワウ08

2歳ってそんなもんかと思ってました🥹💦
全然座ってられないし、あっち行ったりこっち行ったりしてずっと動いてて、じっとしとき!とか落ち着いてよー!って言っても立ち上がってウロウロ〜🥺
終始ウロウロ💦
病院に行くの本当億劫でした。。
でも3歳間近になってきてちょっと落ち着いて来たので少し楽になりました!
YouTubeを見せてもすぐ飽きて見なかったあの頃と比べ今はYouTubeを見てくれるようになったのもありますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんなんですかね😭
    ワウワウ08さんのお子さんも2歳の時ウロウロしてたんですね🥺本当億劫ですよね😭
    早く呼ばれる病院ならいいですが最高7時間とかあって本当キツかったです😭

    • 6月18日
🍠

歩き始めた一歳半検診の頃からずっとそうです🫣
多動の診断でてます🫣
タブレット持っていってるのに見なくてウロウロしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭💦
    うちも多動かもです、、

    • 6月18日
  • 🍠

    🍠

    普段はどうですか??

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段も落ち着きないですが、家とかだと落ち着いてる時もあることはあります💦
    でも病院とか外出先とかではいつも落ち着きないです😥

    • 6月18日