※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

授乳中で排卵日が知りたいけど、通院で断られました。授乳中は排卵日がわからないこともあるのかなと感じています。授乳中で排卵日を知る方法について教えてください。

断乳しないでタイミング法で通院した方いますか?

まだ断乳ができておらず排卵日だけでも知りたいと思い通院しようと思いましたが断られてしまいました
理由は授乳によってホルモンが安定しない 
超音波検査で排卵しているかわからない
等があるそうです

他の病院でも授乳していると排卵日はわからないでしょうか
因みに排卵検査薬では毎月調べていますが
それも授乳しているから排卵してない可能性もあるのかもと今回のお話で感じてきました

何かわかる方がいたらよろしくお願いします

コメント

pii🪟

クリニックに行って1番初めに聞かれたのが断乳しているかどうかでした、、💭
うちのクリニックは治療開始するには断乳してないとダメでしたね🥺

クリニックによって違うかもですが、、😓😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😭
    なかなか決心がつかなかったのですが頑張ってみます
    ありがとうございます😌

    • 6月19日
ママリ

上の子が1歳10ヶ月頃に授乳中のまま2人目妊活を始め、2歳3ヶ月ほどになっても妊娠できず不妊外来へ行きました。

結果同じように断乳を勧められ、断乳した直後の周期で妊娠しました。

授乳中でも妊娠する人はいますが、一般的に授乳中はホルモンバランスが不安定で妊娠しにくい状況ではあるようなので、断乳せず妊活というのは理にかなわず、まずは断乳しても妊娠しないようであれば、また来てくださいのスタンスでした。

どのくらい妊活されているのかわかりませんが、排卵検査薬がきちんと反応していて、それに合わせタイミングをとっているのに3ヶ月以上妊娠できていなければ、タイミングの問題ではなく、排卵されていない可能性や、子宮内膜の薄さ、精子の量や運動率など別の問題である可能性が高いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳中だと妊娠しにくいんですね😲
    排卵すら危ういとは
    詳しく教えて頂きありがとうございます😌

    • 6月19日
Yuria

私のかかりつけも断乳してないと治療はじめられないと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですか😭
    断乳頑張ります
    教えてくださりありがとうございます😌

    • 6月19日