※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
子育て・グッズ

助産院で相談しましょう。授乳時に乳首から血が出ていて痛みがあるため、悩んでいます。市の保健師や助産師に相談するのが良いでしょう。

助産院いくか悩みます🌀

完母で育てています。
もうすぐ8ヶ月の女の子が5ヶ月頃から
体重が400gしか増えていません。
それにあわせて、6ヶ月ごろから
乳首の真ん中から血が出ています。
授乳後耐えられるほどですがひりひり痛みがあって、
搾乳して哺乳瓶であげて乳首を休ませたりしているのですが
大丈夫かなとおもって授乳すると血が出ていてをくりかえしています。
搾乳する分には血はでてこないのですが
授乳すると血が出ているようで、吐き戻しの中に血が混じっている感じです。(授乳後の乳首から血が出ているのを何度も見ています)

どうしたらいいのかわからなくて…
助産院でおっぱいをみてもらったほうがいいのか?
市の保健師?助産師さんで解決できるのか?
みなさんならどこに相談しますか💦?

コメント

🍎🍎🍎

赤ちゃんは血を飲んでしまうと吐くって言われました💦
だから傷があったり血が出てる時は飲まさない方がいいんだと思います!

☆

私は乳房トラブルがあった時は病院の母乳外来を利用しました。

赤ちゃんの体重増加や母乳量で悩んでる方は市の産後ケアを使って安くで助産師さんにおっぱいケアしてもらえるので助産院を利用されてる方が多いです。病院の半額くらいで受けれるので!

私ならとりあえず助産院に電話して状況説明してみます。病院で診てもらった方がいいと言われたら、そうしたらいいかと🤔

助産所なら母乳以外の相談もできるし、赤ちゃん見てもらってる間に美味しいお昼ご飯も食べれるし、赤ちゃん遊ばせられるし、いいですよね。

たも🔰

産後ケア使っておっぱい見てもらい、体重の増えも相談できました!
引っ越したばかりで土地勘もないなか、産後ケアの申請にいくのが億劫だったのですが、
みなさんのアドバイスでやっも重い腰があがりました(笑)
コメントありがとうございました!!