※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園難しい場合、家購入後に子供2人を再来年4月入園目指す。他の案やアドバイスありますか?

引越し先で保育園に入れない場合。
2歳2ヶ月の子(1歳児クラス)と10月出産予定の子がいます。
来年家の購入を考えているのですが、違う市に引っ越す予定です。
現在上の子が保育園に通っていますが、引越し先の地域も激戦区で年度途中の入園は難しそうです。

下の子を来年の4月に0歳児クラスで入れたいと思っていたのですが、4月の保育園一斉申込みのときに申込みするとなると今年中に家を購入し、住民票を移さないといけないですよね。。
8月から産休に入るので、8月以降なら家を購入し住民票を移して、上の子が退園になって4月までに保育園に入れない場合でも自宅保育ができるのでいいですが、まだ本格的に家探しはしていないので今年中に急いで大きな買い物をしたくはありません。

私の今の考えとしては育休中の来年中に家を購入し、子供二人を再来年の4月入園を狙うのが一番なのかなと思っています。

皆さんの他に良い案や自分ならこうする等あれば教えていただけるとうれしいです。
年齢的にも家の購入を先延ばしにすることは考えていません。

コメント

さちこ

うちは今年家買いました🤚
同じように別の市で保活になります。
1歳児以降はなかなか厳しいですよね…
うちは来年度で3歳児と1歳児、かなり激戦区です💦
ただ小規模や企業型は今も若干空きありそうなので、埋まらないことを祈るばかりです🙏
今の保育園が通える距離なら、市外通園できたりもするかもですね。

家はいつ出会いがあるか分からないので、もしかしたら良いお家が見つかるかもですよ😊
うちは探し始めて1ヶ月でした。
子連れで家探しなかなかハードだったので、妊娠中の方がまだ楽かもです…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    探し始めて1ヶ月で見つかったんですね✨️
    今見る限りイマイチ良い物件がなくて。😂
    私も再来年だと1歳児と3歳児で探すことになります💦
    無知で申し訳ないのですが、引っ越したとして育休中に先に上の子だけ入れることって出来るのでしょうか??

    • 6月18日
  • さちこ

    さちこ

    いい物件に出会えるといいですね😊
    3歳児は幼稚園ていう手もあるし、保育園も入りやすいけど、1歳児は…💦
    引越し後も育休継続できるかは自治体次第ですが、どちらかでも決まれば復帰が多いかと思います。
    上の子は途中入園できればしたいので、下の子が同時入園できなければ休職にしてギリギリまで粘ろうかなと思ったり…

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

引越し先の市区町村に電話してみると、住民票移行前でも一筆書くことで申請できるかもです。
いつまでに住民票を変更する旨を記載すれば応募できました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともできる可能性があるんですね!
    一度聞いてみます!

    • 6月18日