※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アボカド
家族・旦那

今も、結婚すると旦那さんの一家になるとか、旦那が〇〇という名字だっ…

いつもお世話になっています。
今も、結婚すると旦那さんの一家になるとか、旦那が〇〇という名字だったら〇〇家の一員になると思われてる、思われていたという方はいますか❓

私は戦後から夫婦ともども実家の籍を抜けて、独立した戸籍になり、夫の名字でも妻の名字でもどちらでも良いとなっているのに、嫁は旦那の家に入るとか、旦那一家の人間になるという認識に全体的になってるのが不思議でした。
調べてみると、やはり嫁は旦那の名字になっただけで旦那一家の一員になったわけでなく、親族になっただけとありました。長男制度も戦前の話と。

コメント

ゆい

義母からはそのように言われました(ㆀ˘・з・˘)
独立してるので関係ないけど、そのように勘違いしてる人多いと思います。

  • アボカド

    アボカド

    多分、いまだに名残で旦那の名字になっている家庭が殆どだからでしょうね〜〜、でも嫁だからどうとか長男だからどうとか制度は廃止されてるのに、強要や要求するのは差別になるんですけどね

    • 4月6日
mana.baby

すごくわかります!
つい先日、婚姻届けを出した報告を義両親にしたらうちの娘になってくれてありがとうと言われました。
でも、私としては私と旦那で一つの世帯を作ったという感覚なので娘になってくれてという言葉にすごく違和感を感じました(ー ー;)

  • アボカド

    アボカド

    やっぱり、そう思ってる家庭はあるんですね、長男のお嫁さんが養子になって嫁入りと言われてた時代から何故変わらないんでしょうか?渡る世間は、、、とかテレビの影響もありますよね。ちなみに義親さん達の出身は都心ですか❓地方ですか❓

    • 4月6日
★JilLE★

私は夫家系のお墓に入れてもらうつもりなので、夫家系になったと思ってます!

  • アボカド

    アボカド

    お嫁さんが、旦那さんの実家の一員と自ら望んでいれば問題ないと思います☺︎では、お子さんも旦那さん家系になったと認識されてますか❓参考にまで教えて下さい☺︎

    • 4月6日
  • ★JilLE★

    ★JilLE★

    もちろんです!
    性別が男の子だと知った瞬間「老後安心だね!」と言ったのは私です🤣笑笑

    それに、家系図で考えると、やはり夫家系なのだと考えますね!

    • 4月6日
  • ★JilLE★

    ★JilLE★

    字汚くてごめんなさい😖💦笑

    • 4月6日
  • アボカド

    アボカド

    家庭それぞれですもんね、ただ、お嫁さんかいたら、頼るとかではないんですよね❓老後資金も息子さんに迷惑かけまいとしてますか。これも参考にまで聞いてます。義親が若干子供達に世話になろうかなという感じで思ってきたみたいでビックリしてます。

    • 4月6日
  • ★JilLE★

    ★JilLE★

    お金に関しては、育てる間(大学費用)や家建てたりしたときの援助などするつもりなので、面倒見てもらう気満々ですけど╭(°A°`)╮
    老後資金そこまで準備する気ないですよ(∩´ ̫`∩)

    • 4月6日
  • アボカド

    アボカド

    正直にありがとうございます☺︎その時に息子さんが納得されてたら良いんではと思います。
    義両親は旦那が望んでいたわけでもなく、義実家の家のローンを嫁が出来ても、同居さらにローンを払えなくなったら払ってもらおうと思っていたらしく、これは当たり前と思いませんよね❓しかも年金、貯蓄なしです。私達からみたら、ペットあり、パチンコ趣味、節約しているようには見えませんでした😭

    • 4月6日
  • ★JilLE★

    ★JilLE★

    正直、親の面倒見るのは子供の義務であり、当たり前だと思ってます(*´-`*)

    • 4月6日
  • アボカド

    アボカド

    質問を変えますね☺︎わかりにくくすみません(・_・;もし、義実家が結婚式、マイホーム資金も出してない、義実家の老後の負担により、子供がいる私達家族の生活が破綻になりそうだったらどう思いますか?

    • 4月6日
  • ★JilLE★

    ★JilLE★

    老後の負担って、借金あったり、年金払ってなくてもらえないとかですか?
    破綻するとは何が原因なのでしょう(´・ ・`)

    • 4月6日
  • アボカド

    アボカド

    年金も払ってこなかったようです。老後の事もあまり考えていなかったようで、旦那が独身の時に連帯債務で同居してもらって、ローンを払ってもらおうとしていたようです。まだ残り1700万あります。ローンはまだ義両親が払ってますが。結婚したら嫁も同居したら良いと思っていたようです。結婚して4年、最近知りました

    • 4月6日
あこ

主人の家族の一員になったつもりはないですが、独立したからもう娘じゃない、とは思ってないです。
主人も同じように義父の息子ですし、結婚した以上は主人側の親戚付き合いだったりは必要と思います。

結婚は夫婦だけの問題ではないと思うので、戸籍が独立してるから義両親なんて知らない、は通用しないかと思います(・・;)

  • アボカド

    アボカド

    私も、気持ちは家族でいなければと思います☺︎ただ、このママリや周りの話を聞くと、義親さんが〇〇家の嫁だから、どうとかという話が多いので、皆さんに聞いてみました。義親さんからお嫁さんに要求するような事はあってはならないと思っています。娘がお嫁でそんな態度を取られていたら悲しいです😭

    • 4月6日
  • あこ

    あこ

    昔は長男制度?も当たり前でしたが、その分長男は特別扱いでしたもんね。
    今は長男にだけ大学費用出して、他は知らん!みたいなのはないし、兄弟みんな平等ですもんね。(家庭によっては不平等のところもあるかもしれませんが(((^_^;))
    それなのに急に長男なんだから!と言われても困りますよね(・・;)

    たしかに姑の話にきついなー、と思うことも多いですが、嫁側の一方的なガルガル期等でお姑さん可哀想、と思うことも多々ありますね。
    他人同士なんだから上手く行かなくて当たり前なのに、上手くいかない!とイライラせず、どこかでお互い折り合いつけれたらいいのになー、と思いますね(((^_^;)

    • 4月6日
ちゃん

私もあこさんと同じ意見です。

制度的?法律的?には
主人と新しい戸籍でのスタートですが、やはり主人の姓を名乗ってる以上、「嫁入りした、◯◯家にもらってもらった」と思っています。それはどんなに戸籍がが個別化されていようとも、「風習」や「昔からの名残」で今の親世代では「当たり前」のことなんではないでしょうか。

現に、うちの両親は若いですが戸籍について全くわからず新しい戸籍になるんだよ!って言ってもピンと来てなかったようで、、。

私は次男の嫁ですが、
義理両親のお家に入ったと思っていますし、名前に恥じないように行動するのはもちろん、やはり向こうの両親になにか要求されればできる限りは答えてあげねばならないと思っています。
義理両親も私の両親も、もとは婿入りでもよかったという人たちなので、嫁入りは自分たちで決めたことなので私もそれなりの覚悟決めて嫁入りしました。

もし自分に娘がいて、嫁入りすることになったら、いじめなどはともかく、おそらく同じことを伝えると思います。
日本の方との結婚とはそういうことだよ、と。楽しいことばかりではないこと、おままごとではなく新たな責任を背負うことだと伝えます。

  • アボカド

    アボカド

    私も、以前はそういう考えでした☺︎また、ぱにこさんのように自ら望んで嫁入りしたという事であれば問題ないと思います☺︎
    ただ、長男だからとか、嫁だからとかママリや、周りの話を聞くと多いので、要求することは違うと思っているので聞いてみました。

    • 4月6日
ちょも

うちは私の母がよく、あんたはもう〇〇家の人間なんだから~とか言ってます。
だからそういうものなんだぁと思うこともあれば、義実家は2人で仲良くやってね~って感じだから、そんなに気にすることでもないのかなぁとか、、まだまだよく分かりませんが、旦那の苗字になったので周りからは旦那一家の人間だと思われるのだから気をつけないとなぁとは思います!

  • アボカド

    アボカド

    私も以前は、母世代が嫁の時代にもお家制度はなくなっているはずなのに、違和感を感じつつ、旦那の家に入ったと認識してた方です。ただ、娘が産まれて義実家と実家の娘への愛情、兄にもお嫁さんがいますが、嫁への対応の温度差を感じ始めて、やっぱり私も娘も旦那一家なのは寂しいと思い始めました。
    調べてみたら、嫁は無関係とは言えないが、上下関係みたいなものは戦前の長男一家が財産だったり特別扱いだった時なんですよね。
    特に義実家は、旦那に義実家のローンを組ませていたり、色々あるんで、形的にはきちんとお付き合いしますが、娘は旦那一家の人間とは思いたくないです。

    • 4月7日
mamari

全く〇〇家に入ったつもりありませーん🤗
義理両親は少なからず思ってそうですが、
昔を引き継ぐなら、結納金くれたり、結婚式や家を建てる時の援助、または子どもの行事にかかるお金を払うなどの昔のしきたりしてから言ってこーい!って感じです!笑
都合のいい時だけ…になっている人も多い気がします🤔
性格悪いが本音。笑

旧姓に愛着があって気に入ってますし、別性にも賛成。先進国ではそれが一般的なのになんなんですかね…やはり女の方でも昔ながらの考えかたの人が多くてびっくりです😅

  • アボカド

    アボカド

    全く同じ意見です☺︎私にお嫁さんが居たら、姑面するのは私は恥ずかしいです。
    かなりの恩恵があった上で、嫁入りというのは戦前あったわけですよね。嫁だからとか主張するんであれば、義実家の人間になりたいと思えるほど受け入れ体制を整えないとダメですよね。
    なんの為に、日本国憲法が作られて男女平等になったのかわかりませんよね。
    そうなんです、女性でも旦那さん一家になると思ってる、という方が居るんですよね。一家の一員になりたいと思える義実家なんでしょうか、、、

    • 4月7日
ねこさぶろう

結婚って、家と家のものだと思ってるので、私は主人の家へ嫁いだという感覚です。
でも、○○家に嫁いだからといって、元々の私の家族と縁が切れたってわけでもないですしね!
戸籍上は独立した世帯を築いていますが、なんというか、先祖がいたから今の私がいるわけで、主人の親戚付き合いなどはしなければいけないなぁと思っています。
きっと私の考え方が古いんだと思います。
義母のことは大嫌いですが、○○家の嫁、という言葉をかけられても特に何も感じません。

  • アボカド

    アボカド

    私も、縁で両家で親族になった事は間違いないですから、気持ちは家族だと思います。
    義母さんは、何というか上から目線な事を言ったり、要求するような事はありますか❓その代わり姑として見本になってたり、色んな援助がありますか❓

    • 4月7日