※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

祖父の年金通帳を管理していた母の妹が亡くなり、通帳を見たら全額引き出されていた。生命保険も解約されていた。どうしたらいいかわからず困っている。

話聞いてください
長くなります。

祖父の年金通帳をずっと母の妹が管理してました。
葬式代やら色々今後いるから貯めとくから!って言われたので預けてました。
祖父は今施設にいます。
最近妹が病気で亡くなったので通帳をあたしに管理するよう妹の息子から言われました。
通帳見た所年金入った瞬間すべておろし自分の口座に入れてます。
全く通帳には貯金が残ってなく0です。

あ、全ておばさんが使ってたんだなっとそこでわかりました。
とんでもないことをしてくれたな。
じいさんの葬式代もないしこれからためるにしろしれてます。
親も貯金なし。
頼ってくるのはこっち。
考えただけでも吐き気します
ちなみにじいさんの生命保険入ってたのに
おばさんが解約しそれすらおりません。
どーしろって言うん

この話をおばさんの子供に話したけど
知らんかったしあたしらもお金ないの一点張り。
みなさんならどーしますか?
諦めてますか?

コメント

deleted user

お母さんも亡くなられてるんですかね?
管理してたならその人の家族が祖父の面倒見るべきですよね。
無理なら祖父が生活保護とかで国に面倒見てもらうしか選択無さそうです🫥
その叔母さんが最低な方ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたしの母は生きてます!
    けど金遣い荒いので手元に通帳があったら使ってしまうと思います
    だからあたしが管理してます。
    施設で面倒はみてもらってます
    施設代も年金で今のところは賄えてます

    ほんと最低です
    お金に汚いなって思いました
    勝手に親の年金を使ってたんですから。

    • 6月18日
ことのんママ

年金で施設代が支払えている…という事は、おばさんが年金を使っていたのだとしたら、施設利用料は、どこから出ていたのですか?
施設利用料として支払っていただけでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金から施設料金は支払ってても計算したところ5.6万はあまります。
    施設に行く前はあたしの母がずっとじいちゃんの面倒を見てました。
    施設に入る前からおばさんはじいさんの通帳を管理してたのでそれをためてたら結構な額たまってたと思うんです。

    • 6月18日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    まあ、施設料金のほかにも、色々お金は掛かりますからね。お小遣いやら、消耗品、衣服関係などを購入されていたのかも…

    と、おばさんの味方の発言ばかりですが、こればかりは確実なことが言えないというだけで。

    おばさんが年金を使用していたとしたら、本当に気の毒ですが、これからはママリさんが管理していくしか無いですよね。
    それはおばさんのお子さんには関係ない話です。そこに請求するのも筋違いな気がします。

    諦めて、これから残る月5〜6万円を貯めていくしかないと思います。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ亡くなってるし今更どうこういっても仕方ない話ですね。
    葬式代は足らない分みんなで出し合うことにします
    こっちだけ負担するのもおかしい話なので。

    • 6月18日
りりり

最低ですね
おばさんの保険金入ったならそちらから補填してもらいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばさんも店をしてて店の借金がまだあったから保険金はおそらく貰えてませんね。
    息子にいったところで返してくれません

    • 6月18日
  • りりり

    りりり

    生命保険入ってたなら保険金ありますが借金もあったなら難しいですかね 
    息子達には月2万とか少しずつ返済してもらうしかないです
    全額は無理でもお金ないから無理じゃ許しません

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね?
    息子達にも責任は少なからずありますよね。

    • 6月18日
  • りりり

    りりり

    私は責任あると思います
    おじいさんの保険を勝手に解約して年金も使いこむなんて
    保険は返戻金あったならそれももらってるでしょう
    おじいさまがまだお元気ならとりあえず貯めていく+息子達から徴収します
    お金がないなんて知らないし信じられないです

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばさんがためこんでるのかは知りませんが全て遺産として息子達にいってると思ったら許せなくて。
    ほんと息子達もお金にずるい人達なので親によく似てます。
    うちの親は何も言わないしほんと役に立たない。

    明日にでも言ってみます!

    • 6月18日
  • りりり

    りりり

    失礼ですかママリさんから言っても足元見られるというか甘くみられれると思います
    親族間の金銭トラブルは警察も不介入です
    本当は弁護士さん連れてったりが良いのですが弁護士さんもお金かかるし今日は連れていけないので【払わないなら法的措置をとります】くらいで良いと思います
    月1万か2万なら払えるでしょう
    全額は諦めますがおじいちゃんの為にも1万でも2万でも貯めてあげましょう
    相手には全額弁償は求めないことを伝えて今後支払っていくことを約束させて下さい
    頑張って下さいね✊✨

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

「これじゃあ私も管理できません。そちらで管理してください。おばさんと同じやり方で構いませんので」って通帳を突き返したらいいと思います😂