※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

完母の方、授乳時間が4〜6時間あくときはどうしていますか?授乳時間があいて心配です。母乳量を減らさずに工夫された方法があれば教えてください。

完母の方、授乳時間が4〜6時間あくときは
どうしてますか?🤱

生後2ヶ月半なのですが、夜中日中共に片乳で
満足してしまいもう片方の授乳時間がかなり
あくことが多くなりました。

産後まもない頃のガチガチの張りは落ち着いて
きたものの、まだ差し乳にはなっておらず
このまま4〜6時間あくことが続いたら
母乳量が減るんじゃないかと心配です🥲

とはいえ上の子もいるので、搾乳器で
吸われなかった方を毎度出すのも時間とられるし
かなり手間でして🤣

これからもっと月齢進むと授乳時間があくと
思いますが完母の皆さん、母乳量減らずに
いけましたか?なにか工夫されてたことあれば
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

途中で左右入れ替えるのが面倒で3人とも1回の授乳で片方だけ飲ませるやり方でしたが、私は問題なかったですよ!

強いていうなら1人目のときは夜の授乳も1ヶ月過ぎから必要なくなって朝まで10〜13時間あくこともあったからか(片方のおっぱいは睡眠時間+前回の授乳からの数時間)、3人の中では1番母乳が落ち着くのが早かった気はしてます!それでもそもそもおっぱいに執着がない子だったので足りてました!

絞るにしてもわざわざ搾乳器を使わなくても手で圧抜き程度でいいと思いますよ!絞り切ると作られてしまうので逆効果の可能性もあります。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですね!✨️
    安心しました😊
    そうですね!!圧抜き程度に済ましておこうと思います!
    ありがとうございました🤍

    • 6月19日
きの

回答じゃなくて申し訳ないのですが、わたしも同じような状況なのでコメントしてしまいました😭
片方で満足してしまうとのことですが、その片方は一回で何分くらい飲んでくれていますか?

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    片方短いと5分弱とかです🥹
    大体は6〜8分が多いです!

    • 6月19日
まー

私は、ですが、
片方飲んで初めはごくごく飲んでいてそのあと少しこくっ....こくっ..とうとうとし出したなぁってなったらすぐに離して反対も飲ませています。例えば飲み始めて3分とかしか経ってなくてもです!
片方だけ張って母乳パッドがべっとりなるのが嫌だからってだけですが笑

三人とも🥧ですが、夜間間隔が空いてきても母乳量が減ることはなくむしろそこらへんで刺し乳になってきた気がします。子どもの授乳量に合ってきたな、と感じがします。

ここ1ヶ月21時〜5時くらいまで間隔空いてますが特に母乳量減ったなぁとも感じないですし、体重の増えも順調です。

あまり心配になる必要もないのかな..と思ったりしています。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですね!!
    詳しく教えて頂いてありがとうございます😊🤍

    • 6月19日