※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が内気で運動が苦手。習い事や過ごし方でアドバイスを求めています。何か始めることやおすすめの習い事について相談しています。

年中の息子、内気なタイプで…

公園に行っても遊具とかは得意ではなく…
あまりいきたがないし、虫探しするのがすきです。

保育園ではどろんこ遊びもすきではあるけど汚れるのをいやがったりと。


私が運動音痴なのもあって運動音痴って学生のときけっこうつらかった記憶があるので、
得意じゃなくてもいいてすが、今後困らない程度に、運動を楽しいと思ってもらいたくて。
内気な部分も彼の良いところなのですが!


何か始めれることってあるでしょうか?
習い事などはじめたほうがいいのか、普段の過ごし方で気をつけること等…

習い事だとすればなにがおすすめですか?
仕事もあり、なかなか忙しいのもありますが、
息子がいやにならない程度ならなにか始めてみてもいいのかな?と思ってます。

アドバイスお願いします🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく年中で虫探しが大好き&親子共々運動音痴です😂
最近スイミング始めましが、1回目はずっと先生にしがみついていたのに数回で潜れるようになりましたよ✨
あと走るのも得意じゃないので走る練習する習い事が近くにあるようなので行ってみようかなと考えてます😊
あと忍者ナインていう習い事が近くにあったら良いと聞きましたよ!(我が家は場所が微妙に遠くてやめましたが)

はじめてのママリ🔰

内気で運動嫌いなら、とりあえずハードルが低いのは体操ですかね?忍者ナインとかバルシューレとか探せばいろいろありますよ〜😊!

空手とか柔道、ボーイスカウトとだと初めのハードルは高いですが、体動かすし、いろんな人と関わるので良さそうと思います✨✨

といいながら、我が家は家族時間派です😊家族でも、山登ったりキャンプしたり、自治会の親子会とか公民館のイベントとか色々参加してみるのも楽しいですよ〜!
共働きのため、行き渋らず、勉強につまづかず通って欲しく…就学後のことはちょっとずつ考えて、今必要な能力(コミュ力、我慢する力、嫌なことに耐える力、簡単な勉強)はつけさせるようにしています!