※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんたん
妊娠・出産

妊活中で里帰り出産予定。通院先を悩んでいます。里帰り先の病院へ通うか、自宅近くのクリニックで通ってから里帰り先へ行くか。里帰り経験のある方、ご意見ください。

*里帰り出産について*
里帰り出産予定で、現在通っている婦人科は会社から近いという理由で通っており、自宅からは電車で1時間ほどかかります。
里帰り先の実家も電車で1時間程度です。

妊活中で妊娠はまだですが、妊婦健診から里帰り先のクリニックへ通うか、自宅近くのクリニックで通ってから里帰り先へ行くか悩んでいます…(実家へ帰ることは苦じゃないので検診から里帰り先の病院へ通うことは抵抗がないのですが、何かあった時にやはり大変なのかなぁと思いまして💦)

里帰り経験のある方、ご意見頂けますと嬉しいです😢🤍

コメント

すよん

2回里帰りしてます!
いつか妊娠出来たら里帰り出産をしたいから、その為の産院を検討中という事でしょうか?

私がいつもやってるのは、自宅付近の産婦人科でお世話になり、自分の頃合いを見て地元で分娩予約のとれる産院を見つけて予約して〜ってとこまでです!
ほとんどの方がそうしてると思いますが、近場での産婦人科にお世話になって、里帰りするタイミングで予約とっておいた方がいいんじゃないでしょうか?💦
あまりに遠いと通うのにけっこう大変ですよ🥲

  • るんたん

    るんたん

    ご回答ありがとうございます!
    はい。今妊活中で、通っているクリニックは会社から近い(自宅からは遠い)という理由なので、自宅から同じ時間かかるなら地元の里帰り先の方がいいのかなぁとか色々考えていて…

    そうなんですね!
    すよんさんは里帰り先はどのくらい離れていたのでしょうか?💦
    電車で1時間ぐらいではあるんですけど、やっぱり妊婦だと通うの大変ですよね…😓💦

    • 6月18日
  • すよん

    すよん

    車は使わずに電車のみでしょうか?

    うち極端なので、るんたんさんの参考にはならないですが…県外なので飛行機に乗らないと帰れません😭
    里帰り先の産婦人科は車で15分ぐらいの距離です!
    1人目の時は20〜15分圏内ですが、うちの地元は分娩できる産院が減ってるので、その辺も含めて早めに予約とか下調べが必要でした😭

    • 6月18日
  • るんたん

    るんたん

    車は持っていないため、電車のみです!自宅から最寄りまでは徒歩5分程度です。地元は親が車で送迎してくれるので、電車に乗っているだけではあるのですが…やはり初期のつわりが酷かった場合は通うの大変ですよね😢

    そうだったんですね!
    いやいや、全然とても参考になります😭
    里帰り出産の場合、産院も予約しないと行けないんですね…💦知らなかったので勉強になります😭!

    私も今の自宅近くの産婦人科も調べておきたいと思います😊

    • 6月18日
  • すよん

    すよん

    自宅では電車移動、ご実家だと車での送迎と電車移動なんですね!
    そうですねぇ、つわりの事もありますし、つわりだけじゃなくても例えば何か妊婦さん特有のトラブルがあると、1人では行けなくなったりもします💦そういう時に近場の産婦人科だと、タクシーを呼んで行くとか1人でも何とか出来る手段はあるので、あまり遠くない方がいいかなぁという感じですかね…

    もともと分娩ありの産婦人科なら、妊娠初期から通うのであれば、そこで分娩するのか里帰りするのか病院から聞かれると思うので、里帰りしないとなるとその産婦人科での分娩という形で進められます!
    が、途中から転院すると、転院先は自分で探す事になるので、その時に調べて電話予約を入れるという流れになります!
    転院先を探す場合はある程度候補を見つけておかないと、場合によっては予定日付近が満員で断られるパターンもあるので、早めの予約が必要だったりします💦

    • 6月18日
  • るんたん

    るんたん

    そうですよね💦
    妊娠中は何があるか分からないですし、1人ですぐに行ける場所の方がいいですよね💦
    教えてくださってありがとうございます😊

    そうなんですね!すごくタメになります!🥹✨
    ありがとうございます!!

    • 6月18日
  • すよん

    すよん

    あとは、お腹が大きくなってから身動きとれなくなると大変なので…その辺も考慮して近場にしておいた方がいいと思います!
    自分は元気でも、病院から自宅安静を命じられるとほんっとうに何も出来なくなるので…通院手段はご家族とも相談した方がいいですよ💦

    • 6月18日
  • るんたん

    るんたん

    そうですよね…
    ありがとうございます😌💭

    • 6月18日
  • すよん

    すよん

    色々頑張って下さい!

    • 6月18日