![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と話が合わず、朝の送り方で意見が食い違い。子供の前で喧嘩も。限界を感じています。
旦那と話があいません。
今日は雨で、いつも朝は旦那が保育園に送っていきますが、今日はママと行きたいとのことで雨なので早めに準備してました。
私は時短で5時に起き、旦那は6時に起きます。帰りは23時とかです。
上の子が今日はママと保育園行くという時は、朝はパパと行くんだよーと話していて、旦那が送っていきます。
ですが、今日は私からも今日は私が送っていくと言いました。
雨でベビーカーで行こうとしたら、ベビーカーのかっぱがないことに気づいたので、ベビーカー使えなくて、荷物全部手持ちと下の子抱っこで大変だから一緒に家を出て荷物持ってと言ったら話が全然通じません。
旦那はいつもこの流れでも自分が送っていくから、一緒に行く意味がわからないと言ってきました。
私が朝送るって言ったのに、、
なんかこおゆうバカみたいなやりとりがほんとに疲れました。
普通の人で話が通じたり、会話が成り立つことが成り立たない、セックスレス、感謝の言葉もない、インドア、いいところひとつもないです。
子供の前で夫婦喧嘩もするし今日朝このやりとりをして涙が出てきました。もう限界だ
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人寝不足でイライラしてしまっているのではないでしょうか?
23時に帰宅して、
ねれるのは1時くらいですかね?
6時に起きるとして、
5時間睡眠ですものね。
ご夫婦共にお仕事がハードなのですか?
我が家も、
昔は夫婦共にハードで、
寝不足のイライラが凄かったです…。
どっちに負担押し付けるか、
ギリギリのせめぎ合いな感じでした💦
はじめてのママリ🔰
旦那は、23時に帰宅して、1時半か2時に寝てます。
家事は分担してるので、旦那は夜、乾燥機の洗濯物畳むのとゴミ捨てだけやってもらってます。
睡眠不足でらいらいらしたりしてるので、私は子供が生まれる前から、もっとホワイト企業に勤めてくれと言ってます。
なのにしない。
ママリ
睡眠時間足りてないですね。
主さんも共働きで大変だと思いますが、ご主人の身体が心配です。
我が家も昔はそんな感じで、
26時ごろ帰宅、
その後8時に起床でした。
夫にはゴミ出しと保育園登園のみお願いしてましたが、
私もフルタイムの正社員でしたし、ハードでした。
そこを乗り越えて、
今は役職もつき、年収も上がり、
仕事も後輩に任せながら楽してます。
今が夫婦ともに踏ん張り時かもしれませんね。
私は安易に転職を進めることはできませんでした。
どの仕事も稼ぐためには下積が必要なので、
今はその頃かもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
営業職なので、売り上げが上がらないとまた役職が下がるんです。
年功序列だったら何にも言わないですが、そおじゃないし有給も使えない、休日出社とブラック企業で体が心配なので辞めてほしいんです。
疲れてるのはわかるけど、休日と子供と顔を合わす朝くらいは明るくしててほしいし気に留めてほしい。常に暗いしテンション低いし、ほんとにいらつくんです。