※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

市の子育て支援や救急医療が不便で困っています。地域は良いが、子供が怪我した時の対応が遅く、出生数も少ないです。

私の住んでる市って、何かと不便てか使えないてか子育てしにくい市だなって思います。

住んでる地区は、良い人ばかりで自治会入らなくてもゴミ捨てられるし自然豊かだしそこは気に入ってるんです

けど、市に一つだけの救急に子供が怪我で救急に掛かりたいとか、夜間に受診しようと電話かけると、小児科が居ないし、外科だし、整形居ないし、子供だしと言われ診てもらえず、2時間かかる所の救急に行ってくれと言われます。

子育て支援も悪いし、なにかと不便です。
だから、2023年度赤ちゃんが生まれた数が100人以下なんだろう。
県内の、市の中で1番出生数が少ないです。

コメント

いちこ

うちの市は子育て支援はかなり手厚い方ですが、何が不便って病院です💦夜間は40分かかる隣市の隣の市まで行かないといけません。それでも遠く感じてましたが2時間はなかなかの距離ですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40分もかかるんですね💦
    不便ですよね💦
    休日担当医に、連絡しても子供は診れないので〜って必ず言われます💦
    本当に不便ですよね💦

    • 6月18日