※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぁちゃん🔰
ココロ・悩み

相手のお母さんに謝るべきか悩んでいます。子どもが他の子に注意したら拗ねられてしまいました。保育園からの友達でお母さんの連絡先も知っています。

相手のお母さんに謝っておくべきですかね…??

今日上の子の学校で学校の回り探検みたいなのがあって
上の子が傘を引きずってる子に何回か傘の先なくなるよ!と言ったみたいで
相手の子からうるさい。ゴミと言われたみたいで
人にゴミって言うのはダメだと思うよ?と言ったら
相手の子があからさまに拗ねてしまいました。

人にゴミと言うのは確かにいけない。
けど何回も注意したうちの子もいけないのかなー
私も言わなかった方が良かったのかなと思いはじめました。

相手の子は保育園から一緒な子でお母さんの連絡先も知ってます。

コメント

もな👠

子供間で解決すべき問題だと思いました。親が入っていくことではないです。

  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    私が入ってやろうと思っている訳ではなく、私の発言で相手の子に不快な思いをさせたかもしれない事を謝っておきたいなと思ったんです…
    でも、子供間で解決すべき問題と言っていただけたので相手のお母さんに連絡したりはやめとこうと思います。
    ありがとうございます!!

    • 6月18日
  • もな👠

    もな👠


    人のことゴミっていうのはダメだと思うよ?
    って言ったのはお母さんってことですか?💦

    • 6月18日
  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    私が相手の子に言いました!!

    • 6月18日
deleted user

謝ることじゃないと思います😣

  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    人にゴミと言ってしまう子がいる事に正直びっくりしました💦
    うちの子女の子で相手の子が男の子だったんですが、うち下の子が男の子なのでそういう発言を他の子にしないようにしていかなくてはいけないなーと気づきがありました💡

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    性別は関係ないですよ💦
    女の子でも言う子はいますし、男の子でも言わない子もいます。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

謝る必要はないと思いますが、ゴミって言ってきたのでよくないよと注意したら拗ねちゃった、と伝えられるなら伝えても良いと思います。

  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    ありがとうございます!!

    • 6月18日
ていと☆

謝らなくて良いと思います。
うるさい、ゴミと言われたので注意しましたと言ったら相手の親もこちらこそごめんなさい!となるのは明白ですし。

お子さんには注意するのは先生の役目だからよほど誰かを傷つけること以外はほかっておけと伝えます。

  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    ありがとうございます!

    • 6月18日