※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦の方、旦那に家事や子供のお風呂を手伝ってもらうことはありますか?子供が小さいと家事が進まず、旦那が疲れているため頼みづらい状況です。どう対処したらいいでしょうか?

専業主婦の方、旦那さんに家事やってもらうことってありますか?
あと子供のお風呂とか。。

パートで働いていますが、まだ子供が小さいので抱っこ抱っこと足元で泣いていることが多く思うように家事が進まず手伝ってもらいたいですががっつり働いてきて疲れて横になっている旦那に言いづらいです。
言ったとしても聞かずリビングで寝てます。
子供が胃腸炎で今週自宅保育になるかと思いますが、仕事が休みでも家事をするとき子供が足元で泣いているのは変わらないのできっと余裕はないです。
専業主婦の方、まだ子供が小さい方どんな感じですか?

コメント

もな👠

家事やってもらいますよ!
旦那の場合は育児が役に立たないので、基本家事やってもらいます!
お米炊いてもらったりお茶沸かしてもらったり、お皿洗ってもらったり。
洗濯物を私がハンガーにかけたり仕分けしたりして(この作業旦那は苦手)、旦那は外に干すだけとか。

10月から働くのでもっと家事負担増やしてもらわないとって感じです😅

はじめてのママリ🔰

専業主婦です😌

基本的に月~土は主人の帰宅時間が子供が寝たあとなのですが
日曜日は積極的に子供のお風呂入れてくれます☺️
家事は、洗濯物一緒に干す、ごみをゴミ捨て場に出しに行ってくれる感じです😌

ママリ

基本は私がしますが、遊んだり、風呂入れたりはしてくれます🤔
お風呂は基本主人の担当です!

ミルクティ👩‍🍼

バリバリやってもらっていました😅
今もですが…🥹

お風呂は、ほぼ毎日、旦那が入れてくれます😂
たまに、残業で帰りが遅い時は私が入れていますが…😌

休日は、ほぼ夜ご飯しか作っていません🥹
朝も昼も、旦那が作って子供達に食べさせてくれています🥲
本格的な掃除も休日に旦那がします🤔

はじめてのママリ🔰

専業主婦で
子どもたちは1歳4歳6歳ですが
家事少しやってくれますよ!
朝のゴミ出し、
帰ってきて
夕飯後のキッチンリセット(旦那曰く1番最後に食べる人だからしてるようです)、
上の子達とお風呂入ったり、
末っ子寝かしつけたり‥
そのくらいはしてくれます🤔
料理や掃除は主に私です!


私が上の子達と寝落ちしてたら
洗濯乾燥機回したり、
食洗機回してくれてたりもします😊
家の中に夫婦でいるときは
出来る人ができる時に協力してって感じです🤔

オリ子

休日は当たり前に家事も育児も半分ずつですが、平日はゴミ出し、早く帰れた日はお風呂やトイレ誘導などやってくれます🙆
基本子どもが寝てからの帰宅ですが💦

はじめてのママリ

家事はやらないです。
休みの日は朝飯最後だから食洗機かけてもらうくらい?🤔
休日はたまにお風呂掃除お願いしてます。
育児に関しては毎日お風呂一緒に入る、オムツ交換、一緒に遊ぶって感じですね。