![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝早く起きて、保育園でのお昼寝や疲れた時の対応について心配です。入園前に生活リズムを整えた方がいいでしょうか?保育園の生活について教えてください。
1歳5ヶ月です。
来月、保育園に通うことになりました。
朝6時前後に起き(早いと5時台)、
朝寝を10時前くらいからしています。(約1時間)
保育園に行くと、朝寝の時間がなくて
ぐずってたりしたら保育士さんに
抱っこや、おんぶをしてもらえるのでしょうか?
活動時間を考えると、
お昼寝の時間まで多分持たない気もして心配ですし、
疲れすぎると寝ぐずりもある子です。
入園までには
保育園と同じような生活に変えた方が
いいのでしょうか?
保育園の生活が全然想像もつかずなので
教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ朝寝をすることは伝えてありますか?
うちは8月から行きますが、まだ朝寝が必要な子は昼寝に影響ない程度に15分くらい寝かせてくれると言われました😌
無理に変えなくてもいいと思いますよ〜
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
うちの職場は1歳児~は抱っこおんぶほとんどないですね💦我が子が通ってるところは最初のほうは抱っこおんぶされてましたよ。
最初のほうは眠かったら寝かせてましたが、園生活、精神面慣れてきたら起きていられるようにどうにかこうにか持たせてます。
たまにウトウト、、、してる子いて5分くらいしたら起こしたら意外と昼寝まで持ってるので😅
お昼寝が早いところだと11時半、12時~が多いかと思います。
変えられるなら昼まで持つように少し起床遅めの生活に出来るように出来たらいいかもですね💦それか朝寝を15分~30分で起こし少なくするとか起きていられる体力が付けられると良いかなと。
-
はじめてのママリ🔰
泣いてたり、くずっても抱っことかしないんですか??
無知ですみません🙇♀️
6時ごろに勝手に起きてしまって😩
もう少し寝よーって言うと
寝たくないのかぐずりが始まるんですよね😣
朝寝を少しづつ短めにして
様子見ていきます!!- 6月18日
-
よち
うちの園の園長の考え方と年配の職員が多くて😅で、全くしないわけではないですが、基本的しないです。でも座って膝上に座らせたりはあります☺️
- 6月18日
![りっちゃんまま💚🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃんまま💚🧸
息子の園では0歳児クラスの時は寝たいだけ寝かせてくれていましたが、1歳児クラスの今はお散歩が晴れている日は毎日あるので、1人だけ寝るということがなく、よくサークル車でうたた寝したりするようです(10分くらいで起きてスッキリするようです)✨
先生にお伝えしてみてはどうでしょうか?徐々にでいいですよと言われたら、今まで通りのリズムでいいと思います。うちの息子も早生まれで、園では1歳児クラスの中では1番小さいです。先生たちもプロですから、任せちゃいましょう💪
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も
お散歩中にうとうとでも
してくれると嬉しいです☺️
面談時に伝えてみます☺️
先生たちはプロですもんね!
ちょっと気が楽になりました!- 6月18日
-
りっちゃんまま💚🧸
うちもちなみにいつも朝5時くらいに起きてますよ😂寝る時間は20時くらいで、もっと寝ていいのになと。
6時には朝ごはん食べて、食べ終わったら、サークル内で遊んでます💚
あとは、0歳児クラスの時は9時ギリギリになっていいので、朝寝してから来てくださいと言われたこともあります💦その辺は先生方も理解あると思いますので、ゆっくり行きましょう🥰
早生まれさんは、保育園で可愛がれますよ💖- 6月18日
はじめてのママリ🔰
面談の時にまだ朝寝していることを伝えてみます☺️
15分でも寝かせてもらえたら
こちらとしては嬉しいですね♪