※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の特性について相談です。行動や食事に悩みがあり、言葉の発達は早いがトラブルが続く。同じ経験の方、対処法などアドバイスをお願いします。

3歳3ヶ月 男の子 年少

これはただ繊細で敏感な性格なだけなのか、なにか特性があるのではないか、気になる点がいくつもあって…
皆さんどう思いますか?

・爪切りは寝ている時にそーっとじゃないと嫌がる
・ヘアカットも嫌がって大泣き大暴れ拒絶。家で私がやろうとしても、美容院でも切れず(事前に説明してみたりお菓子やYouTubeで誤魔化したり何をしても×)
寝ているところをこっそりカットしています。なかなか大変💦
・顔が濡れるのを嫌がって未だに赤ちゃん抱っこで髪を洗っている
・雨の日の登園は雨カッパを着せないといけないのですが着たくない!と着てくれたことが無い。濡れるのも嫌がり私が傘を差して抱っこ
・雪が積もっている時は靴の裏に雪が付くのが嫌で抱っこ
・とにかく偏食が酷くていつも同じものを食べたがる、初めて見た料理は食べない、給食もご飯だけとかパンだけとか…
・1歳の頃から保育園に通っているが3歳になった今でも発表会や運動会は泣いて先生or親が抱っこ
・つい先日の参観日もずっと抱っこで参加出来ず
・トイトレも始めて保育園では布パンツで過ごしているがトイレでするのが嫌で、出そうなタイミングになると自分でオムツに履き替えておしっこをする

○言葉の発達は早く、今ではとてもお喋りだし、嬉しい悲しい、どうしてこう思っているか伝えてくれる
○お友達や周りの人をよく観察してて人の気持ちに寄り添える
○機嫌がいい時はとってもお調子者

思い浮かんだことを羅列してみましたが他にも細々と、こだわりなど気になることは沢山あります。
同じようなお子さんいますか?
正直、育てにくさは赤ちゃんの頃から感じています。
そっと見守るしかないのでしょうか?
どこに相談したらいいのかも分からず💦

コメント

はじめてのママリさん🔰

ほぼほぼ同じような年長の男の子を育ててます!
小さい頃から育てにくさがあり(上にお姉ちゃんがいて比べて)
ずっと悩んできました。
ヘアカットも首に巻くタオルが嫌で暴れたり、発表会など活動も参加できませんでした。
うちの子も、お友達とのトラブルは全くなく、機嫌の良い時はあれ?育てやすい?とかも思ってしまいます。
年長になり、年少の頃と比べるとすごーく成長しました。髪も座って大人しく切れますし、活動もそれなりに頑張って参加してます。
保育園で相談して年中から週1で療育に通い始めました。療育が果たして効果があるのかはわかりませんが、保育園の先生に気にかけてもらえたり、これから小学生に上がるのにいろいろ相談乗ってもらえたりします😊
市の発達の相談する場所とかでもいいと思います😊
多分グレーゾーンだと思います。療育通ってますが診断名などはついてません!うちの子はADHD的な感じだと思います💦

りんこ

我が家の長男と似ています!

新しい環境や見通しのたたない事が苦手で3歳児検診で爆泣き大絶叫でした💦

健診は一つも受けられず、保健師さんとの面談のみで終了。
その時に市の育児相談窓口への登録を勧められました!

うちもイベント苦手BOYで、
運動会、発表会、など、
まともに出れた事がありません😅劇は拒否で、合奏はなんとかステージに立ちましたが、何もせずに棒立ち🤣合唱は口を真一文字に閉じて直立🤣それでも、「よく頑張りました!緊張したけど、登園しただけで二重丸!」と先生に褒めてもらって、親まで号泣しました🤣🤣🤣💕

今は児童心理士の先生と月に2回、就学に向けて集中することや、相手の話を聞く事、相手の気持ちを想像してみる事、などを練習しています🥰

普段はお調子BOYなのも分かります😭

こだわり強め?で記憶力も良く、「子供騙しが効かない」子供です🥲1人目だったので良く分かりませんでしたが、

次男が生まれてはっきり分かりました!次男はそんな事なくて、「子供騙しの効く」子供です🤣

発達障害の検査?は受けておらず、みんなで見守り中ですが、就学に当たり、小学校の先生とも就学面談予定です(クラスのみんなは無い)。

年が上がるにつれて、できることも、頑張れることも増えているので、本人のペースで気長に見守ろうと思います😊

  • りんこ

    りんこ

    ちなみにヘアカットは3歳で美容室デビュー。大号泣で椅子にも座れず、「すみませんすみません」と頭を下げ続けました🤣

    そこの美容室は個人経営で、お客さんも一組ずつのところでしたが、美容師さんが天女のように優しい人で、

    カットも何もできなかったのに、息子にジュースを出してくれて「また来てね。待ってるね。今度はジュース飲みながらちょっとだけ髪の毛触ってもいい?」と声をかけてくれました😭(母号泣)

    ケープが嫌だったので、お気に入りの雨ガッパ持参で行ったり、ゴミ袋に絵を描いてオリジナルケープを一緒に作って行ったり、、、

    なんでもオッケーでやらせてくれた美容師さんのおかげで、初回から一年後、無事にカットが出来ました😭それからさらに一年、今ではバリカンでツーブロックもできます!!!

    お気持ちとーーーーっても良くわかりますよ!!!でも、大丈夫!!!少しずつ前進できますから☺️

    • 6月18日
  • りんこ

    りんこ

    ずっと、オムツでうんちがマイルールで、オムツが完全に取れたの最近です(小声)

    • 6月18日