※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士から幼稚園教諭に転職したいですか?経験談を教えてください。

保育士から幼稚園教諭になった方いませんか??


現在、保育士をしているのですが
近所に幼稚園があるので気になっています。

ですが、現在小規模園にいることもあり
もう幼稚園の業務はこなせないだろうな、、、と思います。
実際、中規模園に転職したことがありますが
無理で小規模園に戻したくらい、、、🥹😅笑

年収は落としたくないので働くなら正社員がいいのですが
幼稚園教諭の業務半端ないですよね???🤯💦

良ければ経験談教えてください🙇‍♀️


コメント

ママリ

保育士、幼稚園教諭どっちの経験もあります💡
幼稚園は正直園によってかなり違います!
IT化が進んでるところだとパソコン業務が出来ないときついし、かといって全部手書き!みたいなところも大変。
大体1人担任なので、副担や補助が手伝ってくれる部分もあるとはいえ書類関係やカリキュラム作りとかは自分一人でやる、土曜は預かりやってるところだと交代制で出勤あるし、研修とかもちょこちょこありました🤣

子持ちの先生はお子さんの体調不良でお休みしたりとかすると、その分カリキュラム止まるのであとから巻き返さないといけないし、お子さんと行事被った時にやはり担任だから…と仕事を選ぶ方が多かったです💦
周りに理解があってママさん先生が多い園だと働きやすいと思います!

はじめてのママリ🔰

どちらも経験しましたが、もしお子さんが小さかったりこれから妊娠出産を考えているなら幼稚園はあまりオススメできません🥺💦
業務ももちろんですが、保育園のように複数担任ではないので子どもの急なお迎え、お休みに対応しずらい(実際は取れるけれど周りへの負担がすごい)です😭
あとは園の方針によっても大変さが違ってくるかなと💦運動会や発表会などの行事にはどの園も力を入れているところが多いので自分で構成したり教えたり準備したり…やりがいはとてもありましたが今幼稚園教諭に戻れるかと聞かれたら無理だなぁと思います😭
独身の先輩は幼稚園→保育園→幼稚園に戻りましたが🥺