※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yzmama
子育て・グッズ

幼稚園の送り迎え中、雨の日は赤ちゃんを連れて行くのが大変で、寝かせておきたいけど迎えに行くべきか悩んでいます。

生後1ヶ月の子、幼稚園の送り迎えの間お家で待っていて貰うのはやっぱりダメですよね…😭

1番上の子の幼稚園のバスが家から徒歩30秒もかからない位置に来てくれます。
晴れの日は抱っこ紐で連れて行けるのですが、雨の日は真ん中の子も手が離れないため本っ当に大変で…
出来れば寝ているのであればお家でそのまま寝かせておきたいのですが、やっぱり連れていくべきですよね…😭💦

コメント

はじめてのままり

絶対だめですね…。
何かあったら嫌なので

  • yzmama

    yzmama

    何かあったらって思うとやっぱりダメですよね…😭

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私なら置いていくかもしれません🥹

でも最近こういうのに厳しいし、ママリでは特にあり得ない!という回答ばかりになるかなと思います😂

実際はこういう状況で置いていってる人けっこういるのでは、と思います😂
自己責任ですが😂

  • yzmama

    yzmama

    ありがとうございます🥺
    最近は特に厳しいですよね…😭

    保育園とかの送迎でも車に置いていってる人もよく見かけるので結構あるあるですよね😂

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しすぎて子育て難しいですよね😂

    このご時世なのでうちの保育園は送迎で車に乗せたままにするのは園からきつく禁止されてます😂

    大丈夫かどうかでいうと、大丈夫な場合がほとんどですが
    かなり低い確率ですが災害や予想外の出来事(外出中に自分が倒れる、事故に遭う、鍵をなくすなど)があると赤ちゃん長時間放置されちゃうので、
    そこの確率をどう考えるかですよね💦

    子どもが3人いて雨の日だったりすると本当に大変ですよね😂
    何かあったら後悔してもしきれませんが私なら正直置いていっちゃうと思います💦

    • 6月18日
ayk

生後1ヶ月ならおうちでも大丈夫かなぁと思いますが、なにかあったときは自己責任になっちゃいますからね🥲🥲🥲
でも私もゴミ出しくらいなら家においてっちゃってますねー🤫

  • yzmama

    yzmama

    大丈夫ですかね😭
    わたしもバスの送迎と同じ位置にゴミステーションがあので、ゴミ出しではみんな置いてってます🥺

    • 6月18日
月見大福

理想はもちろん連れていくだと思いますが、1.2分なら置いていくことありました😅ゴミ捨てとか。
地震とか何かあってもすぐ駆けつけられる距離だし、トイレ行ったりお風呂入ったりもリビング寝かせたままだし、あんまり変わらないかなと思って…。

  • yzmama

    yzmama

    晴れの日は連れて行ってますが雨の日はどうしても…😭
    バスの送迎も2.3分で、ごみ捨てとあまり変わらなくて。。
    それくらいなら待っててもらってもいいのかなと思ったり🥲

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

置いて行きたいですよね😇😇
うちもバス停近いですが連れて行ってます😇
地震もそうですが吐き戻しが詰まって窒息とかなったら怖いなと、、

  • yzmama

    yzmama

    雨の日どうしてますか?😭
    上の子と真ん中の子だけの時は連れていけてましたが、子供3人となると道路渡るのも怖くて手に負えません…😂

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は長靴とカッパと傘装備、
    私は赤ちゃん抱っこ紐、長靴とカッパと傘装備
    基本雨の日は2歳くらいから1人で傘持って歩かせてますが
    危なそうな時とか手を繋ぐ時もあります!
    その場合は手は2人とも濡れます😂

    長靴とカッパは幼稚園NGなのでバス停で履き替えたり脱がせたり面倒です😇
    雨嫌ですよね..

    • 6月18日