※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳について、いつまで続けるか悩んでいます。夜中にミルクを作ると子供が覚醒してしまい、寝かしつけが難しいです。ドリームフィーディングも考えていますが、かわいそうな気もします。みなさんはいつまで夜間授乳していましたか?泣いたり覚醒したりすることはありますか?

夜間授乳

20時に授乳した後、夜中2.3時に動き出すので再度授乳してます。

夜間授乳ってもう少し月齢が進んで離乳食たくさん食べれるようになるまでしてても良いのでしょうか?

ミルク160〜200ml(200は滅多に飲みません)を日中4回なので夜間授乳なしだとトータル哺乳量が少ないのも気になりますが夜間授乳するとそこからなかなか寝てくれなくて😭

以前は夜間は母乳飲んで寝落ちでしたが完ミに移行中プラス子どもも母乳より哺乳瓶を好むようになってきて、夜中ミルクを作ってる間に覚醒してしまいます😣

覚醒すると1時間くらい起きてます😭😭

なので、ドリームフィーディング?(子どもが寝てても半分くらい起こして飲ます)を考えてますが、それもそれでかわいそうな気もして、、、

みなさん、夜間授乳っていつまでしてましたか?
また、夜中ミルク作ってる間に泣いたり覚醒したりしませんでしたか😣?

コメント

えるさちゃん🍊

夜間授乳はなくなるまでやってましたよ👍
離乳食始まったからやめるとかはしなかったです。
ミルク作ってる間にめっちゃ泣いたりとかありました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何ヶ月ごろでなくなりましたか??
    ミルク作る間、やっぱり起きてきちゃいますよね😭母乳だと起きそうな時にさっと飲ませれたから良かったのですが😭
    夜間に哺乳瓶洗うのも面倒です😂

    • 6月18日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    あんまりはっきり覚えてないですが三回食がしっかりしてきてからだったと思います!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!じゃあ我が家はまだまだ先ですね😂!

    • 6月18日