![はじめてのマママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京都市の小学校の給食について、昔と比べて変化が気になる。具体的にはパンの提供が少なくなり、メニューが質素に感じる。遠足の際にもお菓子がないことに驚きを感じている。
京都市の小学校の給食について。
昔と比べて変わってませんか⁉️笑
小さい頃に京都市の小学校に通われてたママさんいませんか⁉️
パンの日が少なくなってませんか⁉️笑
なぜ水曜日だけなんだろう。。笑
単価が高いんだろうか😂
でもってメニュー見る限り質素になった気がするのは気のせい⁉️
麦ご飯とか。。刑務所⁉️笑
遠足の時も私が小さい頃は袋にコアラのマーチやらジューCやらたべっこ動物が入ったお菓子が給食の代わりに支給されてたけど今はオヤツすらないし😇
- はじめてのマママ🔰(2歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関西に住んでいますが違う地域です。全国的に給食のコスパは落ちていると思います。
その理由はもともと無理のある契約で給食を安く設定しているので最近の物価高の影響をさらに受けているからです。
栄養士や調理師の給料も削られて今までなんとか出していたのにも限界がきているからです。
そう言う理由がある事なので政府や保護者が支払う金額を増やさない限り難しいと思います。
![怪獣kidsのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣kidsのママリ
京都市の小学校でした!
朝ごはんにパンを食べる家庭がめちゃくちゃ増えて、栄養が足りない?からご飯を増やしたと聞いたことありますね!
遠足の時もお菓子ありましたが、今はお菓子なしの遠足ですよね😭コロナもあってなくなったのかな?と今通ってて思ってますが、どうなんでしょうね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
京都市の小学生でした!
麦ご飯、私が小学生の時からありましたが日にちがめっちゃ増えましたね。子供は好きみたいで喜んでますが😂
個人的には京都の小学生ならみんな大好きなぷりぷり中華炒めのキクラゲが無くなってたのがびっくりでした。あのキクラゲが美味しかったのにな〜🥹
おやつ無くすなら何円以内で持ってきてokとかにして欲しいです🥹遠足の醍醐味が…
![YUちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUちゃん
一日置きでパンご飯パンご飯でしたよね?🤣
食パン、コッペパン、黒糖コッペパン、高学年になると食パン2枚
マーガリン、ピーナツバター、いちごジャムがかわりばんこに出て、、
デザートもりんごゼリー、冷凍みかんチーズとなかなか豪華だった覚えがあります😗
麦ご飯、食べた事ないけどどうなんですかね?おいしいのかなー
子どもたちはそれが普通だから普通に食べて帰ってきますが😅
あと、持ち帰りというか食べ残ったパンやチーズ、牛乳などを持って帰っていた覚えがあるのですがそれもないしそういうことしたらダメなんですかね?笑
-
はじめてのマママ🔰
そうそうそうです‼️笑
一日置きでした😂
懐かしい〜笑
持ち帰りももちろんありましたよね🥹
給食袋に毎回袋持参してましたよ〜☺️
給食のデザートで好きだった3色ゼリーは今でもあるみたいですね💕笑- 7月7日
-
YUちゃん
ですよね!!笑
私はナプキンに食べられなかったパンくるんで持って帰ってました!笑
動物型のチーズは母が好きでいつもあげたくていつも持って帰ってたなー🤣
三色ゼリーはお雛様の時だけですよね!
ひっくり返して緑から食べてた覚えあります🤣🤣🤣笑- 7月7日
コメント