※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供の気持ちを尊重し、愛情を示す言葉をかえしてください。

再婚の方、シングルマザーで彼氏いる方。

彼(又は再婚相手)から
『子供(あなたの連れ子)から、本当のパパじゃないでしょ!!』と言われたことに傷ついた、もう次言われたらどうかなるかもしれない、と言われたとします。

どんな言葉をかえしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

でも、一生懸命育ててくれてるのはあなたでしょ。
今はそうゆう時期でもそのうちありがたみが分かるよ(子供が)
とかですかね。
育て方、接し方で子供の印象は変わると思いますが⋯

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    子供を可愛がってくれてはいます。
    〇〇ちゃん(私)が大好きだから、そんな〇〇ちゃんが大事にしている子供は俺も大事にする!というスタンスです。

    ただ、こんなにも大事にしているのに
    なんでそんなこと(子供に言われたこと)言われなきゃいけないの?って嫌な感情になったみたいで…

    • 6月18日
るるるん🔰

もしそんなこと言ったら、私が「パパに本当も嘘もない」と叱ります。

(というか、子供にまず言い聞かせますし、そんな口聞かせないというか、、、)

うちの場合は、再婚のステップファミリーですが、
もしそんなことになったら、パパが傷つくのは当然だと思うし、まず、子供に言い聞かせるのが先ですかね。

本当の子供じゃないから、そんなふうに関わっているわけじゃない。
家族みんなのためにお仕事を頑張ってくれているからお家にいる時間は体を休めないと病気になったら困っちゃうからね。
とも言います。

うちの場合、
夫婦仲も良く、お互い思い遣っているというか、お互いのすることに小言を言わないし、家事をやってくれとも思っていないので(自らしてくれたり、頼る時は丁寧にお願いと言う)、子供達もそんなふうなことは言ったことないです🤔

なにか、叱ったときに言われちゃった感じですかね??

もしそうなら、叱り方を見直すか、もしくは、叱ったパパのフォローはママがする、とかですかね🤔

  • るるるん🔰

    るるるん🔰

    (途中で送信しちゃいました💦)
    「ごめんね、子供があんなふうに言っちゃって」ということと、あとは夫婦で寄り添えるように話し合いますかね💦
    子供の気持ちはこうかもしれない、ああかもしれない、っていろいろですかね。
    そしてこれからもよろしくお願いします🥺って伝えたいです。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

言われる未来くらい想像できたでしょ、ですね。

私自身シングルの親に育てられ再婚もされたし、私もバツイチで再婚したけど、その言葉は言ったことあるし今の旦那にもほぼ9割言われると思うよって言ってます。そりゃどんなに愛情もって育てても所詮血の繋がりのない赤の他人なんだから言われるのは当たり前と思ってた方がいいよって伝えてから再婚したので。それで傷ついてどうにかなるくらいなら別れるよって言います。事実どんなに頑張っても実の父親じゃないことはどうにも出来ないので

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    私も同意見で…。
    私が厳しすぎるのかな、とも思いましたが
    それしか言えないですよね😔

    彼のフォローされますか?

    • 6月18日
はじめてのママリ

子供なりに色々葛藤があり、あなたを試してる言葉だと思うよって言いますかね🤔
信頼関係が出来てきてるからこそそういった当たり方ができる。

こんなこと言ってもこの人は離れていかないかな?お父さんとして接してくれるのかなって子供なりにそういう期待もあると思います。


難しい事かもしれませんが、うち含め友達の旦那さんはみんな「本当のパパじゃないくせに!」みたいなセリフを待ってる(?)くらいの気持ちみたいです、、、
想定内というか。事実そうな訳ですから。


それを受け止めて愛をあげることで親子になれるんじゃないでしょうか?

私は子供にも真意を聞き出すと思います。どうしてあんなこと言ったの?と。
旦那との仲を取り持つと思います。

はじめてのママリ🔰

事実ですからね…
これはほぼ100パーセント言われる覚悟が必要だと思います。
子供は悪くないです。
そこでどう対応していくかで、子供から試されてるんだと思います。

こんなことで関係が悪くなる人なら、絶対再婚だけは避けるべきだと思います!
小さい子なら尚更子供を責めないであげてほしいです。

ままり

我が家もステップファミリーで3歳の頃に再婚をしていますが、子供が『元旦那に会いたい』や、『元旦那の方が良かった、好き』等今の旦那に言います。
現旦那は、最初こそショックを受けてましたが、今はそうゆうところも受け入れて子供を可愛がってくれています!

子供もそんなことを言いつつも今の旦那にすごく懐いていますし、旦那も本当の子のように可愛がってくれているので、‘’前の旦那の記憶は良い記憶しか残っていないからそうゆうことを言っているんだよ‘’と私は旦那に言っています。(実際元旦那はギャンブル・女遊びが酷くて離婚しましたが、子供に対しては良い父親を演じていたので)

子供は悪くないので、今の旦那さんには子供がそうゆうことを言ってしまうのを広い心で受け入れてもらうしかないと思います!

♡♡

事実だし、言われる覚悟でそれでも一緒にいてくれる未来を選んでくれて私は感謝しているよ。
いつも本当にありがとう。
でもなんでそう言われたと思う?

って言います🙌


ちなみに私自身シングルで彼氏はおりませんが、母が再婚しているので母の再婚相手に同じ言葉を言ったことがあります!
咄嗟に言ってしまい母に怒られると思いましたが、母は私を責めることはいっさいなく、そう返事をしてました。
これで仮になんでそんなこと言ったの!!と叱られていたら母の事も軽蔑したかもしれません。
親の都合で離婚して再婚したくせに。今日から彼がパパでーす☺️!ってそんなん知らんがな。パパは世界で1人だけ、知らんおっさんを押し付けてくんな。って子供側からしたらそう思いますもん。