※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園2年目でママ友がいない。友達が欲しいけど、印象が悪いとか思われているのか不安。信頼できる友達が欲しい。

子供を幼稚園に入れて2年目です。
ママ友も昔からの友達もいないです。
ママ友は作るつもりはないのですが、時々寂しくなります。
送り迎えなどで話すママは何人かいますが、皆さん1人ぐらいは仲良くプライベートでも子供同士で遊ばせたり、家に遊びに行ったり、連絡などしているみたいです。
ママ友がいない=私の印象が悪いとか、、でママ友になりたくないとか思われていたりとかはあるのでしょうか?

ママ友じゃなくても良いから、信頼できる友達がいたらなと時々思います。

コメント

みるく

子供と大人どちらも気が合いそうなママに自分から遊びませんか?ってLINE交換しましたよ
自分から行かないとなかなか難しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    自分から行かないとなかなか難しいんですね、、
    気が合いそうなママさんというのがイマイチわからなくて💦

    • 6月18日
  • みるく

    みるく

    子供が仲良いお友達いませんか?
    まず仲が良さそうなこのママに声をかけて一度遊んでみてちょっと気が合わなかったらそれまでだと言うことで。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が仲良しだった子が引っ越してしまって、今は1人で遊ぶ事が多いみたいです。子供が仲良くなったママに今度話しかけてみようと思います。

    • 6月18日
ママリ

保育園4年目ですがお迎えで話すママすらいませんよ😂
交友関係広い友達は自分からガンガン話しかけてママ友作ってますよ😅
受け身だとなかなか難しいんじゃないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございす。受け身だと難しいんですね💦😓ガンガン話しかける性格でもないので、、少し積極的になれるように努力したいと思います!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

ママ友って子供ありきの関係だから、何か踏み込んだきっかけがないと関係が発展しにくい気がします。
たぶん私はママ友多い方なんですが、きっかけとしてはその中の1人がよく「みんなで○○して遊ぼう!」って誘ってくるタイプでBBQとか定期的にやるんですよね。
そこでお酒も呑んだりするから深く話すようになって、ママ友ってより友達みたいになった人も数人います😊
まずは「今度水遊びのできる公園行きませんか?」とか、1歩踏み込んでみると少し関係が発展するかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。たしかに踏み込んだきっかけがないと発展はなかなか難しいですよね😅
    少し積極的に話すことを心がけてみます!

    • 6月18日
チキン🍗

公園行くようになって、自然とクラスのママさんにばったり会うことが増えました😂
会話をしていくうちに、家どこですか〜?
みたいな流れから、近所なので夏休みプールをしにきつでも来てください😂
って、誘われました🤭
やっぱり、自分から話しかけることも必要なんだなって思いましたね😱💦
誰が近所の子か、わかり次第話しかけに行く人は行ってますね💦
私も相談できるママさん出来たらいいなぁ😌
思いつつ、怖くてとても連絡先まで交換出来ずに終わってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。仲良くなってずっと仲良く出来ていれば良いのですが、何かトラブルがあると面倒だなとか思ってなかなか自分から話しかけるのはどうかなと考えてしまいますが、自分から行かないと難しそうですよね😅

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私も2年目です☺️
ついこの前までママ友一人もいなくて、全然一人でいい!と思ってたんですが最近帰りによく出会うママさんとそのお子様がいて、クラスは違うんですがその子と波長が合うのかお互い楽しそうに毎日帰りに遊ぶので自然とママさんとも会話が続いて、今後も遊ばせたりできそうな感じだなーと思ったのでこちらから公園遊び誘ってLINE交換しました☺️

そんな感じで、ビビッとくるママさんがいたらタイミングがばっちり合うと思いますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。無理してつくる必要もないかもですね!
    ビビッときたら無理しなくても自然と仲良くなる場合もあるんですね!ゆっくり、ビビっときたら少し積極的に行こうと思います。

    • 6月18日
はじめてのママリ

役員するとか、必然的に保護者と関わらなきゃいけない機会をあえて作ってみると、知り合い出来ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。役員ですか、、少し積極的にしてみようと思います!

    • 6月18日