※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘の混合授乳で母乳量が増えず、頻回授乳がうまくいかない悩み。ミルクを足すことに不安もあり、母乳育児を諦めるか迷っています。どうしたらいいでしょうか。

ほぼ完ミ寄りの混合授乳です。
我が子は2ヶ月の女の子で、元々飲む量が少なく、小さく産まれたこともあり成長曲線ギリギリの状態です。
私自身も母乳量がかなり少なく、増やすために頻回授乳したいのですがうまくいきません。
(ちなみに直母で10mL、搾乳で20〜30mL程)
授乳をすると娘が開始3分程で寝てしまい、うまく吸ってくれません。体重増加も25g/日のため、結局次起きた時にミルクを100mL程作って飲ませてしまいます。
本当はミルクを足さずに母乳を飲ませたいのですが、また寝てしまっての繰り返しだと脱水も心配で、、。
うまく飲ませられなかった時は搾乳しています。
それ以外にも、ミルクアップブレンドを飲んだり、水分摂取を頑張ったり、お米を食べるなどしていますが、肝心の頻回授乳ができていないため母乳量が増えません。
娘のことを考えて、母乳育児を諦めた方がいいのかなとも思っています。でも、まだ諦めたくない気持ちもあり、悩んでいます。
どうしたらいいのでしょうか。

コメント

ままり

出てるかな、出てないかな、という心配に疲れたので、かんみにしたら楽でした

  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます!
    精神的にしんどいですよね

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    頑張りたかったら、体重計レンタルしてもいいかもです!

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    飲む前と飲んだ後の体重の増えが、母乳量なので。

    • 6月19日
  • ななこ

    ななこ

    実は家にスケールありまして💦それで測るとだいたい10mLなんです💦

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    母乳育児に憧れもありましたが、我が子は便秘、体重増加不良にも、なったので、もっと早くミルクたくさんあげれば良かったなと思ってます。

    ミルクはコスト面やお出かけのとき、少しめんどくさいですけど、鉄分も含まれてますし、完母にこだわらなくてもいいと思いますよ〜むしろ最近のママは、ミルクが多いイメージ。おっぱい垂れるし、預けられないし。

    ミルクメインで、おっぱいはおしゃぶりみたいな感じで吸わせてスキンシップとってもいいんじゃないですかね^_^

    • 6月20日
ママちゃん

母乳を3分ほど飲んだ後は、どれくらいで起きるのでしょうか??

もしそれで15分や30分、1時間とかで起きてしまうなら、その時に母乳あげれば必然的に頻回授乳になるし、脱水にもならないはずです!

やはり頻回が鍵なので、母乳育児諦めたくなければミルクをやめて全て母乳でとりあえず泣いたら吸わせる!をやれば今ならまだ増えると思いますし、それがストレスになるならミルクに頼った方がいいかなと思います😢ななこさんのメンタルが一番大切なので!!

  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます!
    この前は15分とかで起きました。
    ミルクを足すと母乳増えないですよね💦完母の方の努力、本当に尊敬します!メンタル面の不安もあるため、程々に頑張ってみます🥲

    • 6月19日