※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カメリア
子育て・グッズ

保育園での先生との会話について相談です。お迎え時の会話が少なくなり、不安に感じています。行く時には元気な様子だが、保育園での様子を知りたいと思っています。

もう少し意見が聞きたいので再投稿です。
保育園での先生との会話についてです。

2歳児クラスなんですが、お迎えの時に今日の様子など先生と毎回軽くお話しってしますか?
そのまま先生さようならだけ言って帰りますか?

今月頭に転園して最初の方はその日の様子など話してくれていたのですが、だんだんと簡単な感じになっていき「まぁ毎日のように変わったこともないだろうしな」と思っていたんですが、転園したてで娘とまだしっかりと保育園での様子を話せるわけじゃないので少し不安になってしまいました。

ちなみに行く時に行き渋りもないです。笑顔でお部屋にも入れて笑顔で帰ってきます。

コメント

ふーママ

うちはお迎えに行く時間が遅く、担任の先生がいないことが多いのでさよならだけ言って帰ってます‼️
ケガなどした時は引き継ぎがあるのでその旨を伝えてくれます♪

たぬき

うちは2歳児でこども園ですが、帰りに今日は何しました〜って先生からご報告いただいてます☺️
こんなことできるようになりましたよ〜とか、これが上手く出来なくて…とか✨

はじめてのママリ

保育士していましたが、2歳児だとまだお子さんが確実な内容をお話するのは難しいので、引き渡しの時にお話することありました!
が、お迎えが多い時間だと残っている子供を見ながらなので、1人1人とゆっくり話す時間なかったりします😢
なので、特別な話がある時はノートに書いたり、面談してお伝えするという感じでした!

はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園の2歳児クラスですが、さよならだけ言って帰ってます☺️
何か怪我や機嫌が悪かったなど問題があった時のみ先生から軽くお話しある程度です👍
お迎え時は他の保護者の方も迎えに来ているので自分だけ先生を独占はできませんし💦

もちろん、登園渋りがあったりとか何か預ける前に問題があった場合は先生に軽く聞いても良いと思いますよ!✨✨
でも何もない場合は、個人懇談会で聞いたり、連絡帳に詳しく書いてもらうとかで対応してもらえます😌