※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

保育園で子供が怪我をしたので困っています。同じような経験をした方はどうしているのか教えてほしいです。

モヤモヤしたので書きます!
今日保育園にお迎えに行くと年少の息子の顔に3箇所くらい赤い引っ掻き傷があって「結構デカめ
最初またお顔にお絵描きしたのかなと思ってると走って子供が近づいてくると痛々しいくらいの引っ掻き傷で
え?お友達と喧嘩したのかな?と思ってたら担任の先生がすみません…😣と謝りに来て
加害者の子の隣にたまたまうちの子が座ってただけで急に顔に爪を立てて傷つけてきたらしく息子は痛くて泣いたみたいでやり返したりとかやられる前になんかした訳でもなく
急にやられたらしく
こんなに怪我させられたのは初めてでいつもなら
気にしないでください全然大丈夫ですよーと言えるのですが今回は流石に言えなかったです…
息子に誰にされたか聞くと最近入ってきた子らしく
乱暴な子供みたいで
2週間前くらいには年長の息子もその子に耳をくじられてて
その時は特に目立った傷もなく大丈夫ですよーで済んだんですけど今回はえ、またその子に…
しかも、今回はひどすぎる傷で、傷跡も残りそうな感じで
なんか、悲しいしショックで
先生もその子が頻繁に人を傷つけるなら目をなるべく離さないで欲しいし対策して欲しいしで親もこのことを聞いたりしてるのかな?と不思議です
入ってきてすぐのこの短期間でうちの子供2人もやられてるなら他の子供もやられてそうだし
また近いうちにうちの子供も怪我させられそうだしで正直凄く嫌です
また怪我させられた場合何か言いたいんですけど
こうゆうのって皆さん言わないで黙っておくんですかね?

コメント

ママリ

跡が残りそうなひどい傷なら
言っちゃいます😰

喧嘩してーとか、軽くやられたくらいなら大丈夫ですよ、と言えますが流石にあとが残るような傷や今後もやられそうなら尚更です!

  • ままり

    ままり

    また怪我させられたら嫌ですもんね…
    その子が入ってくる前までこんな怪我してきたことなくて動揺しました😢
    また何かされたら言おうと思います👏

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私なら黙っておきます💦
入園したてとのことで、まだお友達との距離感がわからない、その子のパーソナルスペースが狭いとか先生たちも探り探りの時期かもしれませんし、年少なら先生も少ないのでずっとは見ていられないのが現実かなと思います😭

  • ままり

    ままり

    そうなんですね…
    すごい怪我じゃないなら黙っていれますけど、
    今回のはちょっとひどすぎて…

    • 6月27日
りー

跡残るほどって相当ですよね、相手の親はしってるんですかね?

そこまでの傷なら、皮膚科で診断してもらって
診断書だしてもいいくらいです😩😩
先生に相手にも伝えるようにいっておいたほうがいいかもしれません💦


わたしが小さい頃、わたしだけをターゲットにして暴力?まがりなことをする女の子がいました💦
なのでターゲットになってなかったらいいのですが😭

モヤモヤどころか、怒りです笑!!

  • ままり

    ままり

    相手の親知ってるかはわからないんです…
    そんな方法もあるんですね!
    先生もちゃんと言ってると思うんですけど
    もし、またあったら相手の親に伝えてるかなども全部聞こうと思います😣
    えぇ、そんなことがあったのですね!
    そんなことする子がいなくなればいいんですけどね現実的に無理でしょうけど😅
    ほんと、怒りですよね💢
    私の大事な子に何てことを…🤯と笑

    • 6月27日