※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでた
子育て・グッズ

幼稚園年中組の娘がいじめられて悩んでいます。先生に相談しても改善されず、娘が幼稚園に行きたがらなくなりました。娘を守るための行動について相談したいです。

幼稚園年中組の娘がクラスの子にいじわるされています。
私はどう動いたら良いのか、娘を守るための最善の行動は何なのか悩んでいます。
相談に乗ってもらいたいです🥲

相手の子は年少の時から集団行動からはみ出てしまう感じの子みたいです。
年中で同じクラスになってから、娘がその子にしつこくされているようで、すごく悩んでいます。

その子は小柄な大人しめの子にちょっかいかけるみたいです。うちの子だけではなく何人かやられているようなのですが、今は娘が1番目をつけられているみたいです。

体が大きい男の子や元気な女の子にはしないので相手を選んでるなと思います。腹立たしいです。

ちょっかいの内容ですが、突然抱きつくように飛びかかったり、上靴を投げたり、押して転かせたり、唾を顔に向けてブーっとかけたり、嫌な言葉を投げかけられたり、です。
先日は噛まれて歯形がくっきりついて帰ってきました。。

先生からの報告は噛まれた時の一回だけです。
他の加害の内容は娘からの話しや、私が目撃したもの、クラスの子たちがお家でうちの子がやられている内容を話して、それをお母さん方が教えてくださり知りました。

子どもの言うことなので全て信じて相手の子を吊し上げたり責めたいわけではありません。

でも、娘が幼稚園に行きたがらなくなったこと、お腹痛いと嘘ついてまで休みたがったことが初めてだったのでとても悲しいです。
意地悪がなかった日は今日は〇〇くんに見つからなかったー良かったー!や、今日は〇〇くん休みだったーよかったーなど、こんなこと言わせてまで幼稚園に行かせるべきなの?と言う気持ちと、なぜいじめられた方が休まなきゃいけないの?という気持ちで複雑です。

先生には何度も相談していますが
娘ちゃんも嫌だと伝えられるようにならないとねとか
見つけたらすぐ離したり指導してますが、全ては見られてなくてすみませんなど、、
同じクラスなので完全に引き離すとはできないのはわかりますがもう少し目を光らせてしっかり相手の子に注意してほしいことを伝えて毎回話が終わります。
その子に加配の先生がついているようなのですが、、なかなか手が足りてないのかな?という感じです。

噛まれた時は相手のお母さんから謝罪はありましたがその場で終わりです。その後とくに会話もしておりません。

年少さんの時もターゲットにされていた子がいたようですが、相手のお母さんに、〇〇ちゃんのこと大好きみたいで、いつもすみません〜と言った感じで、あまり気に留めてらっしゃらないようです。

うちはとにかく娘に執着するのをやめてほしいです、、
幼稚園大好きだった娘が休みたがるようになるまで嫌になるなんて、娘の心が心配です。
どうやって守ったら良いでしょうか。
ずっと休むわけにはいかない。根本的な解決にはならないし。
幼稚園に相談しても暖簾に腕押しという感じで、、
みなさんのご意見聞きたいです

コメント

ママリ

幼稚園は、転園されるとデメリットが大きいので、園長先生に直接相談をして退園を示唆してみてはどうでしょうか?
私なら、実際に改善してくれないような幼稚園なら転園させます。
お友達と別れたり環境を変えるのは可哀想ですが、もし大怪我をする結果になったり、ストレスで強いチックを発症したりすると後悔します。

世の中にはいろんなタイプのお子さんがいるので、そういうお友達と交流することは大切ですが、それは保護者や先生がきちんとサポートあってのことなので、行き届いていないのであれば迷いなく転園します💦

  • ぐでた

    ぐでた

    そうですよね、、大怪我やチックなどがあれば後悔してもしきれません。
    近々園長先生とお話ししてみようと思います。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

加配がついてると言う事は発達障害だと思うので、他害はなかなか落ち着かないと思いますね😭
そういう特性なので注意したところでまたやるんですよね、、
改善されないなら転園するしかないのかなと、、なんでこっちが?という感じですが😭

  • ぐでた

    ぐでた

    加配とは公言されていませんが、年少のときからその子につきっきりのような先生がいらっしゃるのでみなさんそうなんだろうなという空気を感じているところです。発達障害とはっきりわかっていないようで、療育も行っていない、親御さんもそこまでことが重大と思っておられないような感じです😭せっかくお受験して入ったのに、なぜこちらが?とほんと悔しいです😭

    • 6月19日