※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子がお風呂でギャン泣きし、洗うと発狂レベルに。虐待されていると思われて怖い。幽霊がいるのか不安。

助けてください

生後3ヶ月の息子です
昨日から里帰りを終え家に帰ってきていますが
息子がお風呂に入るとギャン泣きします
泣きすぎて発狂レベルです…
元々顔にお湯を賭けられるのは嫌がるけど
洗ってる時はあくびしたり泣きません
いきなりで焦ってます
今日なんてオムツ外したらギャン泣きで
お湯かけたら発狂
あまりに酷いので全く洗わず服着せましたが
その後も15分ほど泣き続けてました
賃貸なので 虐待されてると思われてそうで怖いです…
幽霊かなにかいるんですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りから帰ってきてまだ慣れてないんじゃないかなって思います( ・_・)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとお風呂は私が入れてたんですがお風呂に慣れてないって事ですかね…

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂と言うかその家にまだ慣れてないだけじゃないかな?って思います( ・_・)それかただ単に機嫌が悪い日なのか(>_<)

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産し退院してから2週間までは家にいてお風呂入ったりしてて 先月は2回 その前は1回予防接種のために帰ってきてお風呂入ったりしてるんですけどね…
    リビングや寝室では泣かないんです😭

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

魔の3ヶ月ですかね、、
うちもお風呂ではないですが、普段泣かないところで泣いたりぐずぐずが長引いたりして
最初はどっか悪いのかって心配になりましたが、調べたら魔の3ヶ月という言葉があるらしく
これかな〜って旦那と話してました😩
ずっと泣かれると参ってしまいますよね💦

り

同じく生後3ヶ月の息子がいます!

里帰り中は顔にシャワーをかけても(嫌がりながらも)泣かない子でしたが、1ヶ月前に自宅に戻ってからは顔にかけると泣くようになってしまいました💦というか、かける前から泣くようになりました💦

色々試行錯誤したのですが、うちの子は最初に湯船に浸かりながら頭や顔を手で濡らしてから洗うようにしたら、シャワーを顔にかけても泣かなくなりました!🙆‍♀️

1週間前にこの方法で泣かないとわかったので、それまではギャン泣きのままお風呂に入れてました😭
成長したことで環境の変化とか色々と感じ取って泣いてた部分もあるのかな?と思います…!

ぴや

お風呂場の環境が変わったからでは??
うちもいつもは1人でお風呂に入れてますが、旦那が先に湯船入ってる状態でお風呂に入れるとギャン泣きします😂😂

はじめてのママリ🔰



コメントありがとうございました
皆さんのコメントを参考に
いつもは私の膝の上に寝かせて
息子を洗ってたんですが
今日はベビーバスに入れて洗ってみたら全く泣きませんでした!
機嫌が悪かったのか 慣れてないからなのかまだわかりませんが
今日は何とか上手く行きました☺️2日連続でギャン泣きされて心折れかけてたので皆さんのコメント嬉しかったです ありがとうございました🙇‍♀️