※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の言語や発達に不安があり、オムツ外れや数の概念が難しい。集団生活は問題なし。知的障害の可能性について心配しています。

もうすぐ3歳児検診。。
半年遅れでさん3歳半にあります。

気になることがいくつか(>_<)

日常会話はある程度成り立ってますが
言語不明瞭で何て言ってるか
聞き直さないと分からない事があります

あとは状況の説明?がまだ全然難しいみたいで
今日は保育園何したの?とか
お友達お休みの人いた?とか聞くと
上の子が同じ頃はめちゃくちゃ詳しく
教えてくれてたんですけど
次男は曖昧な事が多いです
こちらの言ってる意味は伝わってます!

あとオムツがまだ外れません
うんちはまだオムツがいいと言いますし
まだ遊びに夢中だとおもらしもします💦

あとは靴が左右逆な事が多く
違和感無いみたいでこちらが言うまで
そのままです

あとは年齢が言えません😭
指で3ってしてますが
口では、ろくさいと言います😩笑
3歳だよ!と言うと3歳と繰り返しますが
また少しして聞くと忘れてます💦笑
数の概念が難しいみたいで
例えば4つあるおやつをにぃにと分けてねっと言うと
これとこれにぃに
これとこれは自分!って分かってますが
何個ずつ?と聞くと
2個ずつ!とかは言えません

集団生活は大丈夫で先生の指示も通ってるとの事
色や大小などは大丈夫です
ひらがななどまだ全然
かろうじて自分の名前くらいは分かってるくらいです

知的障害的なものが心配です。。

コメント

イリス

うちもそうでしたよ。

長男なんて会話どころか名前すら言えなかったし、次男は言葉さ問題なかったけど年齢はめちゃくちゃ、名前は「さとうぼくです‼️」みたいな。
靴はまだ左右間違えることも多いし、数はわかりません。歌を覚えるように「いち、にぃ、さん…」とかは言うけど実際の数とは一致しません。ひらがなは無理です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます♩
    わあ、同じ年齢のお子さんのお話聞けて嬉しいです😭✨️
    3歳児に求めすぎでしたかね

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません途中で送ってしまいました💦うちも数は同じ感じです!笑
    まだまだ可愛い時期だと思って見守ります🥺安心しました🫶ありがとうございます!

    • 6月26日
ままり

3歳2ヶ月の娘も8月検診予定です。
うちも同じ感じですよ。いつも聞き返して予測してわかるとか、結局何言ってるか分からないとかです。

上の子が年中ですが、年少時靴が左右逆とか周りも多かったし、何人休みと理由とかも4歳頃話せるようになったかなと。

数も上の子が数えてるの真似して20まで数唱しますが、認識はまだまだです。

3歳ってそんなもんだと思います。
上のお子さんがしっかりしてたんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます♩
    私が3歳児に求めすぎでしたね😭
    そんなもんですかね🥺
    もう少し気楽に見守ります☺️🤍
    上の子がめちゃくちゃしっかりしてて、3歳の頃はもう簡単な足し算くらいマスターしててお喋りも達者で観察力も凄くて色々話してくれてたので全然違うなと心配になってました😫

    • 6月26日