※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義弟の結婚式のご祝儀、5万円でいいですか?義弟が多く包んでくれてもいいと言ってきて、少しイラッとしています。

義弟の結婚式に参列します。
夫と私と4歳の息子で参列しますが、
ご祝儀はいくらが妥当だと思いますか🤔??

私の結婚式の時のご祝儀をみたら
ご夫婦+お子さん2人で5万の方が多かったのですが
5万でもいいと思いますか???

義弟から、多く包んでくれてもいいんだよ〜😙
たくさんくれるんだろうな〜期待してます😗
って言われて若干イラッとしちゃいました🤣🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

5万と子供の分で5000円プラスでいいと思います☺️わざわざ言うところちょっとイラッとしますよね(笑)
旦那さんが多めに出すと言うなら出してもいいと思いますが☺️

はじめて

義理兄の結婚式の時、夫婦と子どもの計3人で11万包みました!
大人1人5万で考えてたんですが、夫に偶数は良くないと言われ11万包みました😭

はじめてのママリ🔰

兄弟は10万包みました☺️
兄弟なので、10万だと思います。友達ではないので。

はじめてのママリ🔰

兄弟なら10万〜だと思います💦

ママリ

ご兄弟で、しかも主さんの旦那様の方が歳上とのことなので、10万〜かなと思います!

虹色ママ

きょうだい10万
友人 夫婦で5万、1人なら3万
相場はこれだと思います!

おブス😁

兄弟なら10万、友達なら5万の相場だと思います!

ママリ

最低でも10万円ですね。

主さんの5万円というのはご友人ですかね?
それでも少ないと思いますが、
今回は友人ではなくて親族なので、4歳のお子さんもいて5万円ですと義弟側の赤字ですね。

友人ならまだしも、
兄家族が赤字にさせるのは恥ずかしいと思います💦

みぃー

兄弟は多めなので、夫婦で10万➕子ども分1万の11万が妥当だと思います。

あき

夫婦で参加で考えて、
友人なら5万円、兄弟なら10万円ですね。

兄弟で、お子さんもおられて4歳ならお食事も出るので、12-15万円だと思います☺️

yuki

5万だと、従兄弟とかそんな関係かなって思っちゃいました。
10万でいいと思います。

それにしても、厚かましい義弟🤭💢笑

はじめてのママリ🔰🔰

厚かましい義弟ですね腹立つ😮‍💨

でも一般的に兄弟は10万〜が殆どだと思うので、旦那さんの顔を立てるつもりで13万ってところですかね💦

M

私の結婚式のときは姉夫婦(夫婦+子供2人)から7万(引き出物辞退)でした😇

別に祝儀で黒字にしたいわけではないので参加してくれただけでありがとうって感じでした( ;꒳​; )

スポンジ

ご兄弟なので基本は10万ですね。
あ友人夫婦とかなら5万ですが😅

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます🙇🏻‍♀️私が結婚式をしたときに、夫の兄弟夫婦3組が夫婦+子供2名で5万だったんです🥹なので5万でも良いのかな?と思いましたが10万包みたいと思います🙇🏻‍♀️

yuki

だったら5万でいいと思います🥺!!
みんなで合わせているんでしょう👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の兄弟と相談してみます🥹
    義弟厚かましいですよね🤣
    誕生日とか記念日とか、事あるごとに、プレゼント待ってるよ!とか言うのであげる気無くすんですよね🤣🤣🤣

    • 6月18日