※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
住まい

エコキュートの湯増しは夜間に行っていますが、太陽光発電がある晴天の日中に湯を増やす方が電気代を抑えられる可能性があります。蓄電池はなく、昼間は誰も在宅していません。

九州電力のオール電化を利用しています。

現在、エコキュートは夜間に湯増しをしています。(ハウスメーカー引き渡し時から、初期設定?)

ですが、翌日が晴天で太陽光発電していれば夜間ではなく日中の方が電気代は抑えられるのでしょうか。

蓄電池はありません。
日中は仕事や学校で、誰も在宅していません。

鹿児島県 宮崎県
福岡県 佐賀県
熊本県 大分県

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは晴れ予報の日は日中に湯増し設定していますよ☺️
売電もそんなに高く売れないし、使う分が少しでも安くなった方がいいので🙌

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    日中にされてるんですね☺️
    月平均電気代いくらくらいですか?

    • 6月17日