※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こいち
家族・旦那

風邪で一家中ダウン。夫は休み、私は娘の面倒。不平等感が消化できず悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

ワガママを伝えるべきか 自分の中で消化するか

先日一家で風邪をひきました。私が最初にかかり、数日高熱が出ました。私がかかった2日後に夫と娘も風邪をひき、娘は発熱なし 夫は微熱でした。

問題はここからです。私の発熱時夫は在宅ワークに切り替え(普段出社する)てくれました。私には寝室で休めと声をかけてくれましたが、後追いする娘を横目で見ながら基本仕事。結局娘の泣き声が気になって眠れなかった私がリビングで横になりながら娘の相手をしました。
そして2日後、私の熱が下がらないうちから夫もダウン。寝室で一人ゆっくり休む夫。夫のぶんの看病と食事の支度と片付けをしながらいつもより不機嫌な娘をみていっぱいいっぱいになり、ふと不平等さを感じてしまいました。
大泣きの娘にわざと大きな声で「私一人なら簡単なご飯作るんだけど、パパのぶんがあるから時間がかかるの。待っててね。」と言ってみたものの、なんの反応もなし。寝室をのぞくと、爆睡でした。


今私の心の中にある気持ち(不平等さ)を夫に伝えたところで、夫が変わるわけではありません。なぜかというと夫も平等に休む時間を与えてくれたのだから。休めなかったのは私です。だけど、ズルいと思う気持ちがうまく消化できなくて。
こんな時みなさまどうしてますか?

コメント

あくよう

これは言わない方がいいかな〜💦と思います😭💦
ご主人は休めさせてくれていたので自分が気になるからとしてしまっているので😭

でも疲れはしょうがないと思うのです今日から回復するまではご飯は冷凍食品とかお惣菜買ったりとかなんか買って来てもらうとか、お風呂とかも夏場はしんどい時シャワーで親子合わせて5分くらいで出たり〜とか私はよくしているんで手抜きに全集中して空いた時間子供の横でゴロゴロ過ごす〜とするといいかな?^ ^
と思いますよ^ ^

読んでいる感じでは『こんな出来合いのご飯じゃ嫌だ』とかそんな風に言うご主人ではないかな?と思うので^ ^

私も今日は主人が出張に行っているので夜ご飯は子供の分だけお惣菜かって自分はビールで晩酌してます😊🍺
他にも甘いもの買ったり〜なんか普段は勿体無いけど好きな事をするとスッキリするのでとりあえず今は手抜きして寝て、他の日にストレスたまらないようにゆったりと手を抜ける箇所を見つけられると良いですね😭✨

  • こいち

    こいち

    そう。言っても仕方がない事なんですよね。きっと受け止めてはくれるけど、そんな事言われても困ると思うし。それで夫に無理をさせるのも違うし。
    多分手抜きをしたいわけでもないんです。そこが厄介で。私は何がしたいんでしょうね💦

    • 6月17日
ママリ

そのお気持ち分かります😭
結局お互い辛くなると私の方が子供の面倒や、ご飯をじゅんび…
と言っても絶対私の方がキツいのは明らかに分かる…
私も吐いたり旦那も吐いたりしていました。
旦那はトイレで吐いてそのまま、私はその後使えないので死にそうなままもうろうとトイレを水で流しながら子供を見ました。
私がおねがいしたときには、こどもを見ると言いながらも全然見てくれない旦那です。
本当にチラッとみるだけ。
子供が生まれたすぐから、不平等を感じて無理なことは言わず、1歳児が泣いたからってスマホ見ないで遊んであげてと言っても「俺のやり方」の押し付けでした
結婚して8年目ですが、子育てできない人は出来ないと諦めています😢
いつまでも独身気分です

  • こいち

    こいち

    ママって孤独ですよね。パパって多かれ少なかれママに任せている部分がある気がします。
    子育て出来ないパパの愚痴、たくさん聞いてきました。うちのパパはたくさん協力してくれるし、週末も家族サービスを欠かさないし、いいパパだと思います。それなのにこういう時やっぱり物足りなさを感じてしまって、なんとも言えない気持ちです。

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね、
    うらやましー😭

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    世の中にはもっと酷い旦那がいる事を考えたら楽になれるかも!!

    • 6月17日
  • こいち

    こいち

    つらいと思っても、パパは悪くないので気持ちの持っていきようがないという意味では…😫なんでも一長一短ですね

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

わたしもこれは言わないかなーとおもいました!
でもモヤモヤする気持ちはすっごくわかります🤣
そもそも在宅に切り替えても全力で遊び相手してあげてくれないとママのところくるにきまってるや〜ん!ってなりますよね笑
でも休めないパパの気持ちもよくわかります🫠

わたしならですが、2人とも治った時にこれからは2人ともダウンした時用に簡単に用意できるレンチン、レトルトのもの常備しとく!
あともしまた私がダウンしたら子供にバレへんように出かけたことにして息を潜めて別の部屋で休むことにするわ😭
後追い防ぎきれへんしうつってもいややし😭
旦那もそのときは同じように別部屋でしっかり休んでな!
なるべく2人一気にダウンは避けたいな🤣ってオブラートに包みながら言いますかね笑

  • こいち

    こいち

    そう!誰も悪くないんですよー!
    パパにとっては在宅ワークが最善策だったんです。

    レンチンやレトルトのもの用意してたんですけど、スポーツドリンク切れて買い物に行く時に家にレトルトあるけど何かいる?って聞いてしまって。そしたらまあ親子丼が食べたいだのハンバーグが食べたいだのって。ハイハイ聞く私も私ですが笑笑

    • 6月17日