
コメント

みにとまと
いろんなことがわかるようになって嫌だと主張出来るようになってきたので、もっとお利口さんになったのだと思います😊
うちの子も3ヶ月くらいからはチャイルドシートギャン泣きでした💦

うさたん
チャイルドシートの大泣きは大きくなるにつれてうちの子はひどくなってます💧最近はのけぞってイヤー!ってされます💧
ただ、1歳ごろ前向きのチャイルドシートに変わる頃に若干おさまりました😌お母さんと少し離れるから寂しいんですかね💧
-
はじめてのママリ🔰
母が言うに私もチャイルドシートを嫌がったそうで、こんな感じだったんだと思うと母も大変だったろうなと思います🥲
1歳くらいまではもういやがっても仕方ないですかね😭- 6月17日
-
うさたん
仕方ないと思います(т-т)
落ち着いたと思ったらイヤイヤ期がきて…辛いですよね(т-т)頑張りましょ😭- 6月17日
はじめてのママリ🔰
そうですか...。息子なりに成長してくれて今こんな感じなんですね🥲抱っこは新生児の時から好きでしたが、最近は立って抱っこで尚且つ歩き回れと😅こんな感じで何も出来ない日もあったりします。チャイルドシートもそんなに嫌か?って感じです🥲
みにとまと
みんなそんな感じですよ😊赤ちゃんはお人形さんではないのでちゃんと感情がありますし、泣いて訴えるものです。成長過程なので、そこは受け止めて上げてください。
泣かずに大人の思うように動くのが「お利口さん」なのであれば、これからどんどんそうじゃなくなりますよ😅