※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の赤ちゃんがお利口でなくなり、外出や家でもグズることが増えました。2ヶ月の頃の方がお利口だった気がします。この時期はこんな感じでしょうか?

最近あんまりお利口さんじゃ無くなった気がします。
チャイルドシート大泣きでお出かけは私が嫌になりました。メンタルやらやれます。家でもグズることが多くなったし...。3ヶ月ってこんな感じだったりするんですか?2ヶ月とかの時の方がお利口さんだった気がします。

コメント

みにとまと

いろんなことがわかるようになって嫌だと主張出来るようになってきたので、もっとお利口さんになったのだと思います😊
うちの子も3ヶ月くらいからはチャイルドシートギャン泣きでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか...。息子なりに成長してくれて今こんな感じなんですね🥲抱っこは新生児の時から好きでしたが、最近は立って抱っこで尚且つ歩き回れと😅こんな感じで何も出来ない日もあったりします。チャイルドシートもそんなに嫌か?って感じです🥲

    • 6月17日
  • みにとまと

    みにとまと


    みんなそんな感じですよ😊赤ちゃんはお人形さんではないのでちゃんと感情がありますし、泣いて訴えるものです。成長過程なので、そこは受け止めて上げてください。
    泣かずに大人の思うように動くのが「お利口さん」なのであれば、これからどんどんそうじゃなくなりますよ😅

    • 6月17日
うさたん

チャイルドシートの大泣きは大きくなるにつれてうちの子はひどくなってます💧最近はのけぞってイヤー!ってされます💧
ただ、1歳ごろ前向きのチャイルドシートに変わる頃に若干おさまりました😌お母さんと少し離れるから寂しいんですかね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母が言うに私もチャイルドシートを嫌がったそうで、こんな感じだったんだと思うと母も大変だったろうなと思います🥲
    1歳くらいまではもういやがっても仕方ないですかね😭

    • 6月17日
  • うさたん

    うさたん

    仕方ないと思います(т-т)
    落ち着いたと思ったらイヤイヤ期がきて…辛いですよね(т-т)頑張りましょ😭

    • 6月17日