
コメント

☺︎
ありましたね😂そういう時期は硬めのものの方が好むので、スティック野菜とか海苔のおにぎらずとかよく噛むものをあげてましたよ☺️
☺︎
ありましたね😂そういう時期は硬めのものの方が好むので、スティック野菜とか海苔のおにぎらずとかよく噛むものをあげてましたよ☺️
「ヨーグルト」に関する質問
【偏食、癇癪について吐き出させてください】 先日3歳を迎えたばかりの息子。 1歳頃までなんでも食べる子でしたが、1歳あたりからどんどん食べなくなり、3歳になった現在も食べられるものは限られています。 遊びはめ…
週に1回ほどしかご飯食べてくれません。 その食べる時というのも、朝昼無しで、夜ご飯で100グラムくらい食べるという感じです。 その他の日は朝昼晩ほとんど食べません。 夜ご飯ヨーグルトひと口とかそんなもんです。 …
作ったものを食べません。 前はハンバーグやお好み焼きやミートソースなど、野菜の混ぜやすい食べ物を食べてくれました。 今は納豆、バナナ、しらす、海苔、ポテト、味噌汁の豆腐 、ヨーグルト、きなこ、牛乳、カレーくら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
どんなに野菜とか硬くしても口の中で柔らかくなるとベーってされてしまって😢
海苔も好きだったのに同じく口の中に入れるとふやけるからなのかベーってやられます。
そもそも飲み込むのがうまくできない子なのかなと思ってます…
☺︎
1歳過ぎると味の好みも出てきますし、好むものしか飲み込まない時期なのかもしれませんね😭干し芋よかったですよ☺️噛みごたえあるし、栄養価も高いし一時期毎食出してました😂柔らかいのが嫌なのか飲み込むのが嫌なのかで変わってきそうですね😭
ママリ
飲み込むのが嫌なんだろうとおもいます。元からご飯が嫌いでろくに食べてくれないので、好き嫌いとかでもなさそうで😢
干し芋もあげましたがしばらくするとベーって感じでした。
今ちゃんと飲み込めるものが本当になにもなくて…
☺︎
今までは飲み込めてたのなら一時的なものかなと思いますが、離乳食の時期から感じてたなら口の中の感覚過敏が少しあるのかもしれませんね😌あまりに食べないならかかりつけや保健師さんに相談してみるのもいいかもしれません😊
ママリ
前まで入らなくなってきたり、食べたくないとベーっとやってました。全く飲み込まないということはなかったです。
☺︎
口腔機能発達不全というのも最近聞くようになりました😌調べてみて当てはまるなら小児歯科など相談できるかもしれません😊
ママリ
ありがとうございます。