※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との関係が一定期間経つとうざく感じることがありますか?

仲良いママ友など一定期間過ぎるとうざいな、とか嫌にになっちゃいます。。
同じ方いますか?
家族や彼氏、親友は大丈夫ですが、ママ友とかはじめはすごく気が合うー好き!って思ってお互い毎日連絡したり同じ習い事をさせたりしますが、一定期間過ぎるとなんかこの人うざいなー、ってなります。
やっぱり友達とは違うとはわかってますが、同じような人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく「あーこの人無理だな」ってよくなるタイプです😂
私は一定期間と言うか、一線を超えちゃう?とダメな気がしてます😂
大人なので価値観も考え方も性格も違うことはもちろん理解していますが、自分にとってどうしても許せない部分が見えちゃうと距離を置いちゃいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!お互い遠慮がなくなったあたりから無理!ってなります笑
    私みたいなタイプは距離を保ったほうがいいですね笑

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

友達ではなく姉妹ですが、同じ感じです。
久しぶりにちょっと話すとすごく楽しいのですが、そこから長い時間一緒にいたり頻繁に連絡取るともううんざりします😂
家族なので縁が切れるまでは行かず、しばらく連絡取らなくなった後また仲良くしてますが、もしママ友だったら他人なので完全に嫌いになってますね🤣
長く一緒にいると色々と価値観が違うところが見えてくるので、しょうがないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!ママ友とは距離感が大事ですね笑
    確かに久々に会うと楽しいけど、夏休みとかずっと一緒だと、ん?ってなりますよね笑

    • 6月17日