※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
お金・保険

歯医者でパート勤務中。手取り10万前後、週19~23時間。年収130未満。社会保険加入条件は手取り8.8万以上。歯科国保。加入必要か悩んでいる。

社会保険について
歯医者でパートで働いています。

社員数 8人
手取り10万前後
週 19~23時間

年収はざっくり計算ですが130は超えませんが、社会保険の加入条件では手取りが8.8万以上だと社会保険に加入しなければならないとネットで見ました💦
週の勤務時間も20時間以上の週もあれば、満たない週もあります。

もし加入しなければならないようなら、手取りが減るのでダブルワークを検討しています。

勤め先の歯医者は歯科国保です。

詳しい方いらしたら教えて欲しいです😣

コメント

ママリ

8.8万円は社会保険のルールですね。
お勤めのところは歯医者なら社保ではなくて歯科医師国保だと思います。歯科医師国保に加入するときは働き方で条件を満たせるかどうかなので月にいくら稼いでいるとかは関係無いはずです。

  • ママリ

    ママリ

    あ、質問文に歯科医師国保って書かれてましたね😅
    ちゃんと読んでなくてすいません。

    • 6月17日
  • 🍓

    🍓


    歯科国保と社保で加入条件が違うことを知りませんでした💦
    ありがとうございます!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

週30時間未満なら歯科国保ではないので、
旦那さんの会社の扶養内の範囲で働けば大丈夫です。

  • 🍓

    🍓


    歯科国保は30時間未満ということを知りませんでした😣
    もし130万超えてしまって、週30時間未満だと、歯科医師国保ではなく市町村の国民健康保険に加入になるのでしょうか?

    • 6月17日