※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の体操教室と幼稚園外の体育教室、どちらがいいか悩んでいます。人数が多い方が楽しいか、少人数が手厚いか、どちらがいいでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

年金の娘の体操教室について迷っています。
幼稚園の課外教室で体操があります。そこは全部で10人いないくらいで先生1人です。
対して幼稚園外で検討している体育教室は、娘を入れて2人で1人の先生のようです。
両方体験に行ってみようと思うのですが、みなさんだったらどちらに通わせますか?

人数がいた方が順番を待つことやゲームなど盛り上がってやれるのか、はたまた少人数の方が手厚いのか、、
みなさんの御意見お聞かせください!

コメント

はじめてのママリ

10人弱で先生が2人なら幼稚園の体操教室に迷わず入れますが、先生が一人とのことなので、私なら園外の教室を検討するかもしれません💦
お友達がたくさんいたら楽しくて、テンション上がってしまったり、みんながみんな話を聞いてできる子ばかりではないと思うので、先生一人では手が足りない、無難にできる子より、手にかかる子に先生の目がいってしまうとおもうので、少人数のほうがいいかなと思ってしまいます。
見学に行ってどんな内容なのかにもよるかもしれないですが😊

ままり

うちは体操教室派です🙆

幼稚園だと、体操教室に比べると器具が少ないので内容が見劣りするなと思います🤔

幼稚園でやるメリットは幼稚園のお友達と一緒に出来たり、親の送迎の負担が少ない所ですね☺️

あと10人に1人より2人に1人の先生のほうがきちんと教えてくれそうです。
けどがっつり鉄棒や跳び箱をやって欲しいとかではなく、楽しんで体を動かすことが目的なら幼稚園で良いと思います☺️

3kidsママ

大人数の所は皆でドッジボールとかして楽しむ時間もあって、「楽しみながらできるようになっていこうね」みたいな雰囲気なのかな?って思いました✨2人でする教室は本気で極めるというか、ガチの方だと思うので、どうしたいのかは娘さん次第で、あとはママリさんが送迎等が苦でなければだと思います☺️娘は大人数の方に通ってます✨

ダッフィー

幼稚園で体育(体操)の習い事してます。(同じクラスの子全員やってるのでもはや授業😂笑)
23人に対して先生は2人です☺️
うちの子は人見知りとかもあるので、園外の教室だと嫌がったりするので、同じクラスのお友達と一緒にできる幼稚園の方を選びました☺️

はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園の体操教室入れてます!20人くらいいて先生二人です。

私は続けてもらうことが大切かなと思っていたので、お友達が一緒で楽しい!を選びました!

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございました!!
両方体験を終えて、幼稚園外の教室は、人見知り場所見知り発動で全然参加できませんでした💦なので幼稚園の課外で検討しようかなと思います!ありがとうございます🙇‍♀️