※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生男子が手を繋いで歩くのは、周りから見ておかしいでしょうか?

小2の息子ですが、まだ外で手を繋ぎたがります。
いつごろまで手を繋いでくれるのかな、と先のことを想像すると寂しくなります😭😭
でもやっぱり周りからの視線とか彼のことを思うとおかしいことなのかな?とも思ったり😣

ずばり…小学生男子、手を繋いで歩くのはおかしいでしょうか?😂

コメント

🍼

結構おかあさんと手を繋いで帰る子見かけます🤭💗
可愛いな〜ランドセル大きいな〜可愛いな〜あ〜可愛いな〜
って見てます( 笑 )
まだ小学2年生ですし!おかしくないんじゃないですか?🙃⭐️
繋いでくれない子はもう繋いでくれないですよきっと😫( 笑 )

小学生預かる仕事してましたが、親御さんがお迎えに来て「さようなら〜👋🏼」ってした後見送ってると低学年の子たちはお母さんと手繋いで歩いてます(可愛い&尊い)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構いるんですね!安心しました😂低学年ならまだいけそうですね!今の貴重な時間を楽しみたいと思います🥹

    • 6月17日
  • 🍼

    🍼

    高学年にもなってくると
    「おかあさん迎え来るって〜」ってだけで
    「は?だる」って言う男の子もいます🤭
    内心どうか分かりませんけど...🤭⭐️
    ほんとに!貴重な時間だと思います!是非是非貴重な時間を楽しんでください🥹💗

    • 6月17日
はじめてのママリ

うちの小2も全然繋ぎます!
お友達に見られたらからかわれたりしないかな、と同じように心配ですけど繋いでくれるうちは甘えます☺️
夜も一緒に寝てますけど、あと数年で終わりか〜と思うと寂しいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですーー!こちらが気を遣ってしまうのですが、自然と向こうから離れていくと思うと寂しいですよね😭同じで安心しました!笑

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

わー今思えば私から繋いでる(小2男)😂

さすがに中学生なったら
わおってなりそうだから
こちらからやめるとは思いますけど、低学年中学年までは
いいかなあって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年生といえど感覚が小さい時のままで…つい手を差し出してしまいますよね😂
    中学年までわたしも繋ぎたいです🥹🥹

    • 6月17日
ありす

うち上の子四年生ですが、繋いできますよ😂😂
恥ずかしくないの?って聞いたことがありますが、何で?ダメなの?って感じで聞き直してきたので、まぁ、本人がいいならいっかって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    四年生でもまだいけると聞き安心しました!😂
    わたしも自然に任せつつ、、今しかない貴重な時間を大事にしたいと思います🥹

    • 6月17日