
6月23日から産休に入る予定ですが、急に診断書提出が求められて困惑しています。診断書は21日にしか受け取れず、提出目的が不明です。なぜ今更求められるのでしょうか…
6月23日から産休に入ります。
4月から下腹部痛などがあり仕事は休んでいました。その間職場は欠勤可とのことで診断書の提出は求めてきませんでした。産婦人科からはいつでも診断書書くからねと言っていただいてましたが提出を求められてないので大丈夫ですと伝えてました。
6月の休み分は有給消化したいと総務に伝えたところ今になって診断書の提出を求められました。産婦人科に電話したら診断書かけるけど受診日のひづけになると。
21日が予約とれる最短日なので何のために診断書を提出するのかよくわかりません😒
今更提出求められるのはなんででしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

なの
診断書出していたら私傷病扱いになってお金もらえていたと思います💦
欠勤だと無給ですよね😭
勿体ないような気がするのですが…
総務はもしかしたらこんなに休むと思っていなかったのか、気づかなかったのか🤔
どちらにしても今さら診断書出しても難しいですよね😭

ミニー
有給使うのに診断書が必要って事ですよね?
診断書ないと有給が使えないか聞いてみましたか?
また、会社規定や就業規則を見てみるといいかと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じのニュアンスでした💦ただ私が総務と直接やりとりしてるんではなく直属の上司(主任)を間に挟んでのやりとりなんです😭
診断書がないと有給使えないか聞けてないです💦
会社規定や就業規則もネットで見れるほど大きな会社では無いため職場に行かないと見れなくて💦💦
どうしていいか全然わからない状況です😭- 6月17日
-
ミニー
大きい会社ではないなら
直接総務と話してはどうですか?
傷病手当だと保険なので
会社はお金出さないからいいけど
有給だと丸々会社が負担しなきゃいけないから提出求めてるのだと思いますが・・・
信用無いって事か。。。
っと切なくなりますね🥺- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…総務のおば様がめちゃくちゃ怖くて😂声聞くのも嫌で😂逃げちゃってました💦
ですよね。。私も有給消化となると会社が全負担になるから求められてるんだろうなって思ったりもしてました…勤続年数15年なのに切ないです🥺- 6月17日
-
ミニー
御局様なんですね。笑
小さい会社だと社労士とか入ってて
そっちから言われたとかもあるみたいです😣
そんなに長く務めてるのに
診断書か・・。
ガッカリしちゃいますね😭😭
今までって風邪で休んだとかでも有給使ってました?- 6月17日

ぽん
私も去年、似たような感じで、結局診断書を出してくれって職場から言われました😅
ちなみに私の場合、何も手当等出ないパートです🫠
出すだけ私が損して、でもドクターストップだったので、仕事も行けず😅
未だに提出した意味とは、とずーっと考えてます😅💦(まぁ、去年冬のボーナスが、去年下半期4日しか勤務してなかったのに、少し出てたので、それで診断書代はチャラになりましたが😅笑)
多分、提出しないと有給消化で使えない、とか就業規則に書いてあるんだろうな、って感じだと思いますよ😩
-
はじめてのママリ🔰
結局出してってなるならもっと早く言ってくれよ‼️ってなりますよね💦💦ぽんさんは何も手当でないんですね🥲出し損ですね🥲
ボーナスでチャラになったけどモヤモヤするし診断書って地味に高くないですか??😂
就業規則ですかね…確認できないのが悔しいです🤣- 6月17日
はじめてのママリ🔰
診断書なくても傷病手当の申請はできるようで、そこだけは教えてくれました😭
なので何のために診断書提出するのかよくわからずで…
書き方悪くてすみません💦💦
なの
そうだったんですね!それなら良かったです💦
だとすれば他の方が仰っている理由かもしれませんね😊
うちはそういった社内規定ありませんが、出して欲しいなら理由も教えて欲しいですね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
そうですよね…今更出す理由😭診断書も3000円かかるので不要と言われた時、正直ラッキーって思ってたんですよ🤣