※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
妊活

不妊相談で病院に行く場合どのタイミング(月経期、黄体期など)がベストでしょうか?

不妊相談で病院に行く場合どのタイミング(月経期、黄体期など)がベストでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

生理終わってすぐですかね?
生理中はエコーとかしないので👀
基本的に1周期かけて検査するって感じなので🙌

はじめてのママリ🔰

私も初めて行った時は生理が終わった後だったと思います。
そこで排卵日の予測をしてもらって、性行為のタイミングを教えてもらい、
その後、排卵日もしくは排卵後⇒生理期間中に2回行きました!

はじめてのママリ🔰

私の通っている病院の場合、生理3日目に来るように言われることが多いというのを口コミで見ていたので、生理直前に不妊の相談に行って、その次の生理3日目からタイミング療法を始めてもらいました!

生理中はエコーしてくれない先生もいるので、行くタイミング迷っちゃいますよね💦
でも、生理前に行っておくとどっちのパターンでも対応しやすいかなと思います😊

ママリ

生理中に行ったらいいタイミングだね!って言われました🙏🏻

ママリ

周期開始時の受診はだいたい月経3日目なのでそこがベストですかね。
月経中のエコーって結構重要だと思うのですが、他の方の回答みるとやっていないクリニックがあるみたいでびっくりです。

ただ、基本はいつ初診に行っても大丈夫だと思います。
例えば「今月経14日目ですー」とかならわざわざ次の月経の3日目まで待つ必要はないかと。