※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻
子育て・グッズ

新生児が寝たかと思ったらすぐに起きて泣く理由について相談があります。ミルクやオムツを変えたり、体温を調整しているが、体調が悪いのか疑問です。

新生児、寝たかと思ったらすぐ起きてギャン泣きなのはなぜですか、、寝たのに、、となってしまいます。
ミルクもあげたしオムツも変えた温度も気をつけてる、、体調悪いのですかね、熱はありません。

コメント

みるく🍼

新生児はみんなそんなもんだと思います🥺💦
ミルクあげて、オムツも変えて、身体も熱すぎたり冷たすぎたりしないのであれば、少し泣かせてても大丈夫ですよ🙆✨

  • 👧🏻

    👧🏻

    今までが楽すぎたのかもしれません、、
    ずっと寝ててくれたので😭
    急な変化についていけず、、

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

その子の性格というのもあるかもしれません💦
うちも小さい時は寝れなくて、やっと寝たーと思ったらすぐ起きてしまっていました💦

  • 👧🏻

    👧🏻

    よく寝てくれる日もあるのですが、こういう泣いてばかりの日もあって、それも性格ですかね、、
    たまに泣きすぎてむせてる?ときがあるのですが、、

    • 6月17日
AI

抱っこしてもダメですか?

  • 👧🏻

    👧🏻

    抱っこして落ち着いたな〜寝たな〜と思って下ろすと15〜30分くらいすると起きて泣いてます、、

    • 6月17日
さくら

その子の性格があると思います
上の子は抱っこじゃないと寝ない子でした💦抱っこして寝てくれるなら抱っこが好きな子なだけだと思います😊

  • 👧🏻

    👧🏻

    性格なのですね😭今までずっと寝かしつけしてベットおいたら寝てくれてたので急に!?!?ってなってます、、

    • 6月17日
  • さくら

    さくら

    毎日同じ日はないので、成長と共に色々変化していきます🥹
    寝てくれる日もあれば全然寝ない!!って日もあります😂

    • 6月17日