
コメント

ママリ
分かります!
うちの子はよく寝る子だったので、私も外出せずに起きるのを待っている生活でした。
寝返りが出来るのなら同じ目線で転がって歌を歌ったり、お人形を目の前に置いて動かしたりと本当にそんな感じでしか遊んでないです。
子供は目を合わせるとにっこりとしてくれるのでそれだけでいいと思っていましたよ。
はいはいできるようになると私の足を追いかけるように動かしてました!
その時もテレビはつけっぱなしです✨
ママリ
分かります!
うちの子はよく寝る子だったので、私も外出せずに起きるのを待っている生活でした。
寝返りが出来るのなら同じ目線で転がって歌を歌ったり、お人形を目の前に置いて動かしたりと本当にそんな感じでしか遊んでないです。
子供は目を合わせるとにっこりとしてくれるのでそれだけでいいと思っていましたよ。
はいはいできるようになると私の足を追いかけるように動かしてました!
その時もテレビはつけっぱなしです✨
「寝返り」に関する質問
ムーニーのパンツタイプ、寝返り〜はいはいMを使ってるのですがお腹に跡がつくしへそが隠れなくなりました😭 体重7キロあるかないかくらいなのですが、、、 Lだとでかそうだしメーカー変えるべきですかね 太ももむちむちマ…
どのベビーモニターを購入するか迷っています。 絶対ほしいのは寝返りセンサーです🥲 Cubo AI SENSE-U パナソニック 上記のもので迷っています。 使われている方、決め手や使用感など教えてください🥲
生後2ヶ月半です!寝かせようとすると首だけ寝返りしようとする仕草を見せます。首が折れちゃうんじゃないかってくらい反り返ります。昨日まではトントンしたり、トントン+おしゃぶりで寝てくれていましたが、急に反り返…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
明日香
テレビつけっぱなしに割と反対してる人が多い中で同じ意見の方がいるだけでこんなに心救われるとは( ; ; )✨
人様のインスタ見てると割とつきっきりで子供の相手してたので勝手にメンタルやられてましたが
とりあえずは気にせず、できる範囲でコミュニケーション取ります🥺ありがとうございます!!
ママリ
テレビつけっぱなしは良くないっていいますが、親のメンタルがダメになるなら携帯でもテレビでも使っていいと思う人です。
結局、コミュニケーションの一つとして考えたら、挨拶も英語も動物や昆虫も勝手に教えてくれるし、子供がなんに興味を示すかで見せるものを変えてもいいし、その間に親は休憩できる。ものは考えようで好きに使っていいと思っています😆