※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

市のセンターで受けたk式テストで、お絵描きが苦手で手先が不器用だと療育が必要かどうかの判断を知りたいです。

年中さんでk式テストを受けました。

市のセンターで受けましたので診断はつかないようですが、どんな感じだと療育が必要か必要じゃないかの判断になるのでしょうか?

お絵描きが苦手で三角や似顔絵が上手くできませんでした。
これだけで手先が不器用🟰療育へ。となるのでしょうか?

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

それだけではならないです
総合的に見ての判断になります

deleted user

各項目で点数のように数値化されて出ますので(DQと言います)その数値に明らかなデコボコがあったり、全般的に一般的な数値より低く(いわゆる境界知能や知的障害)出ていれば保健師さんからお話が来ると思います。
数値はあとから書面で頂けるかな?と思います。
そこを参考に今後を考える感じになると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

結果の用紙はもらってますか?
3つの要素の数値あると思いますが、結果的に年齢差はあまり出てないですかね?
この要素は7歳相当で、この要素は4歳相当とかだと凹凸があるので、療育で苦手なところを補ったりするといいと思います。
うちも市の児相で受けましたが、結果の用紙をもらうときに凹凸がこの分野であって〜とか説明してもらいました。
療育もするべきか聞いて、できるならした方がいいと思うとのことで通ってます。