※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰まはる
子育て・グッズ

小学1年生の娘が学校に行きたがらず、毎日泣いてしまう。勉強や先生に怒られることが嫌だと言っています。友達とは楽しそうに遊んでいるようです。どうすれば学校に行くのを嫌がらずになるでしょうか?親が工夫できることはありますか?

小学1年生の母親です。
1年生になり2ヶ月が過ぎ
学校を行き渋るようになりました。
朝は幼稚園に行く妹2人と方向が一緒なので
小学校まで送っていくのですが
行きたくないと泣いてしまうようになり
この間どうしても泣き過ぎて
行けなかった日が1日あり
毎日朝行くよ、行きたくないの言い合いで
今日も業間休みに保健室まで送って行きました。
行きたくない理由が勉強が嫌、先生に怒られるのが嫌
と言います。
友達は多く友達とは楽しそうに遊んでいます。
どうしたら毎日行くたくないとごねず
行くようになりますかね?
親が工夫できることはありますか?

コメント

kanakan

先生が怖いのかな?

先生に相談してみていいと思います。
どんなことで怒られるのか、どんな怒り方なのか。

  • はじめてのママリ🔰まはる

    はじめてのママリ🔰まはる

    回答ありがとうございます。
    本人が言うには授業がいやなのと先生に怒られるのが嫌みたいで幼稚園との違いを感じているのかなと、、
    先生は毎日2人でお話をしてくれたり保健室の先生にもお世話になっています。

    • 6月18日
deleted user

先生に今の娘さんの正直な気持ちと親としてどう接すればいいか聞くといいと思います😊

ご近所に新1年生4人いますが4人皆まだ兄弟に甘えてるし、ここ最近は行く前に行きたくないって大泣きで休みますもちらほらいるので、今の時期的にそういう時期だったりするのかもですよね😭

  • はじめてのママリ🔰まはる

    はじめてのママリ🔰まはる

    回答ありがとうございます。
    それいいですね!今度聞いてみます。時期的なものだといいんですが、、

    • 6月18日
あおあお。

勉強はついていけてる感じですか?

授業には集中出来ていますか?😣😣💦

一度、先生に電話で学校での様子を聞いてみてもイイかも知れません✋🏻✋🏻

  • はじめてのママリ🔰まはる

    はじめてのママリ🔰まはる

    回答ありがとうございます。
    勉強はテストだったり宿題だったりを見るかぎる出来ています。学校では自分が嫌だな〜って感じることがあるとお腹が痛くなり保健室に行くことが増えたみたいです。

    • 6月18日
3-613&7-113

暑くなってきて、登下校の時間が苦痛なのも嫌な原因の一つかも?ですね。

スクールカウンセラー・相談員など、活用されると良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰まはる

    はじめてのママリ🔰まはる

    回答ありがとうございます。
    学校まで徒歩2分の距離なので学校で何か嫌なことがあるのかな〜と、、
    スクールカウンセラーにはまだ相談したことないので今度来る日に聞いてみたいと思います。

    • 6月18日
^_^

うちも先生が怖い、わからないと怒られるから、担任の先生の授業は嫌だと泣いて嫌がってました。(今1年生です)
5月は週に一回は休んでました😓
とりあえず担任の先生が教えてる教科は、予習復習していってます🥲
そうすると、授業わからない事が減り、注意される事が減るので、今は泣くことが減りました😭
(親は毎日大変ですが😭)


先生も大変だとは思いますが1年生は勉強が楽しいって事を教えて欲しいなと思います😭
間違えると怒られると泣いてたら更に勉強が嫌になっちゃうので、、、、

  • ^_^

    ^_^

    4月後半から5月前半週に一回休んでましたの間違えです💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰まはる

    はじめてのママリ🔰まはる

    回答ありがとうございます。
    うちもそんな感じです。
    今は毎日行ってますか?
    予習復習もしているんですが
    不安みたいで何かトラウマ的なのがあるのかな〜と、、
    毎日大変ですよね🥺

    勉強も楽しいって思ってくれたら嬉しいですけど
    まずは毎日元気に学校行って欲しいです🥺

    • 6月18日