※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子が昼間寝ない。抱っこで寝かせても10分後に泣く。家事ができず悩んでいる。抱っこ紐以外の方法を教えて欲しい。

生後1ヶ月半の男の子です

最近10時から18時まで寝てくれません
だっこで寝てくれた〜って思ったら10分後にはグズグズorギャン泣きです
家事も何も出来ないので、どうしたものかと悩んでいます。
抱っこ紐は使ってます
抱っこ紐以外の知恵を貸してください泣

コメント

rinn

少し面倒ですが、ベビーカーの揺れで寝てくれませんか?🥲

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございます!
    ベビーカーをなかなか使う機会がなくて買ってなかったです😭購入検討します!

    • 6月19日
ママリ

電動のバウンサー使ってました。娘はYouTubeでビニール音流すと寝ることが多かったです😌
赤ちゃんが好きな音探してみるのもいいかもしれません🤔
あとうちはおしゃぶり使ってます。

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございます!
    電動バウンサー気になってました!何ヶ月頃まで使えましたか?😢
    赤ちゃんの好きな音は盲点!!探してみます!

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月頃まで電動で使っていてその後は離乳食時の椅子として6ヶ月頃まで使ってました!
    あと今2ヶ月の息子はスワドル着せると寝てくれる事が多いです!

    • 6月19日
  • ぴの

    ぴの

    離乳食の時にも使えるんですね!
    購入悩んでたのですが前向きに検討します!
    ありがとうございます!

    • 6月21日
ちーちゃんママ

うちの子も生後3ヶ月までは昼は抱っこでしか寝なかったのでずっと抱っこ紐でした。
家事は夜ベビーベッドで寝た後にしてました!
生後3ヶ月過ぎて、重くなってきて旦那にもこの状態っていつまで続くんだろうずっとは無理だよって感じのこと言われて、布団に置いて寝るようにしていきましたがそれでもなかなか難しく😅
ラッコ抱きで一緒に休んだり、抱き抱えながら横になったり色々試して少しずつ置いて寝れるようになってきました!
生後5ヶ月くらいで添い寝で寝れるようになってきて感動しましたね🥹
今だに昼寝は横にいないとすぐ起きちゃう甘えん坊です😂
どうしても布団などで寝てほしいということでしたら、泣いてもなんでも布団で寝かせてとんとんしたり、泣きが強くて吐いたりしない限り(うちの子は泣き過ぎて吐いてました)様子見ながら特訓するしかないのかなーと😅

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございます!
    ちーちゃんママさんの赤ちゃんも抱っこちゃんなんですね!夜はお布団で寝てくれるんですが朝から夕方までは抱っこじゃないとダメです😢添い寝はギャン泣き、、、泣いても特訓!まま側の忍耐が必要になってきますね😭頑張ってみます😭

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

うちも似たような感じです!夕方から22時過ぎにかけて地獄です( ; ; )
なので、いま話題のスワドルをネット注文してみました!
まだ届いていませんが、試してみる予定です(( _ _ ))..zzzZZ

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございます!はじめてのママリさんは夜なんですね😭めちゃくちゃしんどそうです、、、私の方はまだ昼間でよかったのかな?
    スワドル私も試してみようと検討中です😭

    • 6月19日