※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

発熱の次の日の保育について、保育士の本心はどうでしょうか?

保育士さん、又はそれに関わる仕事を経験した方に聞きたいことがあります。

発熱の次の日の保育についてです。
うちの子が通ってる園では、発熱した次の日はお休みしてくださいと言われていますが場合によってはOKの時もあります。
昨日発熱し、軽い咳と軽い鼻水で熱は今日も下がらないのでお休みしました。
(ただの風邪で溶連菌などは陰性でした)

今日の時点で37度後半なので厳密に言えば明日も休まなければいけませんが、仮に良いですよーと言われてお願いする場合、保育士さんの本心はどうでしょうか?💦

コメント

ママリ

園が良いですよーならOKです!本心も何もありませんよ😉
こまめにお熱測ろうと思うぐらいです。
うちは38度以上での24時間ルールなので、37度後半ならセーフですね☺️熱が上がってすぐお電話のことが多いですが😅
中には、「今の所この状態でギリギリOKなので登園します。熱が少しでも上がったらすぐ連絡下さい。その方が休みやすいし帰りやすいので💦」って言う保護者も結構います。

これ以上休めないからと熱があるのに解熱剤を使って登園し、園からの電話待ちをする保護者や、保冷剤で脇を冷やしてくる保護者も実際いらっしゃいます…。そういう方はすぐ分かるので、それは色々思うことがありますが。。。
「大丈夫かな?」と心配しながら預ける保護者にはなんとも思いませんよ✨