
子供が保育園でお昼ご飯を食べない問題について相談中。家での食事習慣が原因か、慣れるまでの時間が必要か不安。どうすれば食べるようになるでしょうか?
今月から保育園に行き始め4日経ったのですが、2歳9ヶ月の子供がこの4日間一口もお昼ご飯食べませんでした。今日先生には「家でのご飯の食べ方が悪いから」という風に言われてしまいました。
普段家では白いご飯があまり好きではない子なので、ご飯の上におかずを乗せて一緒に食べるようにさせてます。やはりそれがいけなかったのでしょうか?ただ初めての保育園にまだ慣れてないだけかと思っていたのですが…。
家に帰ってくるとたくさん食べるのでお腹は空いていると思うのですが、このままずっとお昼ご飯食べないのかと思い不安です。仕事も始まっているので毎日お昼にお迎えという訳にもいかず。どうしたらお昼ご飯食べてくれるようになるのでしょうか?やはり時間の問題なのでしょうか?
- a.(10歳)
コメント

りぃ
自宅でも白いご飯で出した方がいいと思います。園では白いご飯がほとんどだと思うので(о´∀`о)

退会ユーザー
保育士していました。
その先生の言い方ヒドイです💧
確かに白いご飯で食べられるように練習してもらっても良いですか?とは声掛ける事はありますが、慣らし保育4日目で言うような事では無いと思います。今は園に慣れる方が目的なので、白いご飯で食べなければオカズと混ぜたりしながらでもまずは食べてもらう事が先決ですし、4日間位なら食べない子なんてザラにいましたよ。
そんな事を言う先生だからこそ、お子さんも心を全く開いてないんだと思います・・・。
あと私の勤めていた園は4月は割と食べやすいメニューを持っていていたので、それでも食べない子は心開くまでは食べない日が続いたりもしましたよ。私は時間の問題かな?と思います。+先生の努力・・・笑
-
a.
そうなんですか?私も初めての事で何も分からないので、うちの子だけかと思ってました😅「家ではどうですか?」と聞かれたので、上記のような事を説明するとそのような事を言われてしまいました。その上「仕方がないので保育園のふりかけだしときます」と言われてしまい、他のお子さんもいらっしゃるので1人の子に構う暇などないとは思うのですが、少しぐらいどうにかしてでも食べさしてくれるものかと思っていました(笑)
そうなんですね😓一口もご飯食べませんでしたと言われるとやっぱり不安にはなるんですが、時間かかっても頑張っていただくしかないですよね。私も家で白ご飯食べてくれるように練習させます✊
私のやり方が悪かったのかと少し悲しく思ってたので、そのように言うていただいて嬉しいです☺️ありがとうございます!- 4月6日

にじいろぱんだ
初めての保育園での環境に不安や緊張もあり、まだ慣れてないのでしょうね。
初めての園生活ならなおさら、先生もフォローしてくれたらいいのに。
お家では、ご飯におかずを乗せて食べてます、とお伝えしてみたらどうでしょう?
お昼を1食分食べれなくても他の食事がきちんと採れてれば大丈夫だと思いますよ♡
-
a.
「家ではどうですか?」と聞かれたのでそのように答えたらそんな風に言われてしまいました。私も少しぐらい先生がどうにかして食べさしてくれるようにしてくれると思っていたのですが考えが甘かったようです( ´•௰•`)
本当ですか?(^^)朝ご飯と夜ご飯はしっかり食べてくれてます♪初めての子育てでまだまだ分からない事があり不安なので、大丈夫というお言葉をいただけると安心します(o^^o)ありがとうございます!- 4月6日
a.
やっぱりそうなんですね( ´•௰•`)嫌がるかとは思うんですが、今日から家でもそのようにします!アドバイスありがとうございます(o^^o)
りぃ
大きくなったら、味噌汁にかけてしまったりするんですけどね(´・ω・`)先生にそういわれたならこれからも言われてしまうと思うので、練習頑張ってください♪
a.
私もどうにかして食べささないとっていう考えしかなかったので、ちょっと失敗したかなと思いました(笑)ありがとうございます♪ちゃんと食べてくれるようになるよう頑張ります(*´ω`*)