※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝ないので困っています。3時間おきにミルクをあげても夜中に遊び出し、つかまり立ちやハイハイをするので放置できず、毎日憂鬱です。昼夜関係なく試しています。

生後半年を過ぎても夜通し寝る事がなかった赤ちゃん、いつか寝る日が来ますか😔?しんどいです。
生後7ヶ月の娘が夜通し寝る事がなく、未だに3時間おきにミルクをあげています。
昨日はミルクをあげても寝なくて遊び出しちゃって3時から4時半まで起きていました。
つかまり立ち、ハイハイをするので放置もできなくて、夜が来るのが憂鬱な毎日です。
できる事は全て試していて、昼間も出かける出かけない関係なくって感じです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

完ミでした!1歳過ぎてから夜通し寝るようになりました🤗
0歳のうちは夜中のミルクは当たり前にありました笑

はじめてのママリ🔰

一歳まで寝ませんでしたよー!
うちは2人とも
大丈夫です!普通のことなので

寝る子半分
寝ない子半分かと思います!

何しても寝なかったので
個性だと思います☺️

一歳すぎてからは12時間くらいぶっ通しで寝ます!

はじめてのママリ

わかりますわかります😭😭
完母ですが、毎日5回以上起こされてひどいときは10回起こされます😭寝る子が本当に羨ましいし、いつになったら寝るのって思いますよね…寝不足でイライラしてしまうし本当気持ちわかります😭😭たくさんお昼寝しましょう😭

マヨネーズ

0歳の時はきっちり3時間毎に起きてミルク飲んでました🥹
お誕生日過ぎてから、寝る前のミルクを辞めて、朝まで寝るようになりましたよ!
双子でバラバラに起きられた時は連続1時間くらいしか寝てない日もあったけどww
絶対にぐっすり眠れる夜がやってきますよ!お母さんがんばれー

みーご

我が家も最近ひどい時は30分おきに起きます💦
夜が恐怖ですよね🫨
けど、今しかない!
いずれ起こすのが大変になる時がくる!と言い聞かせてます👂一緒に頑張りましょ♡

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます😭
同じような方がいると分かっただけで気持ちが楽になりました。
救われた気分です🥲💓
3ヶ月以降は夜通し寝る子が多いって情報を見て心配になったり夜中の対応中は孤独を感じたりの毎日でした(;_;)
娘の成長をゆっくり待ちたいと思います😖✨